HOME > 復興関連情報 > 【ご案内】2月5日~6日 平成26年度岩手県生涯学習推進研究発表会 『連携・協働でつくる社会教育』

復興関連情報

岩手県教育委員会主催のイベント情報です。(平成27年2月5日~6日開催)
2月5日のポスターセッションには、いわて連携復興センターもブース参加します。
是非、ふるってご参加いただきますようお願いします。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

平成26年度岩手県生涯学習推進研究発表会  『連携・協働でつくる社会教育』

【目的】
生涯学習推進センター、市町村及び関係機関・団体等の生涯学習推進に関する研究や
実践の成果を発表し、協議を深め、本県生涯学習・社会教育の振興に資する。

【主催/主管】岩手県教育委員会/岩手県立生涯学習推進センター

【後援(予定)】岩手県市町村教育委員会協議会、岩手県社会教育連絡協議会

【対象】
(1)市町村及び県の生涯学習・社会教育関係者
(2)生涯学習・社会教育関係機関、団体及び民間教育事業所関係者
(3)NPO等民間団体関係者
(4)学校教育関係者
(5)県民

【定員】200名

【期日】平成27年2月5日(木)~6日(金)

【会場】
岩手県立生涯学習推進センター
〒025-0301 岩手県花巻市北湯口2-82-13 / TEL 0198-27-4555 / FAX 0198-27-4564


【申し込み】
平成27年1月22日 申込み締め切り
※市町村立学校関係者、市町村関係者、NPO等・その他によって申し込み方法が異なります。
詳しくは下記、チラシをご確認ください。


【日程】≪2月5日(木)≫
12:30~    受付

13:00     開会

13:20~14:50 講演 
「連携・協働で育む地域の力」~さまざまな主体が集うプラットフォームづくり~
 講師   香川大学生涯学習教育研究センター センター長 清國 祐二 氏

 今や生涯学習・社会教育の推進には、行政組織とNPOや企業、大学等との広い連携・協働が
 不可欠となっています。地域におけるNPO活動やボランティア活動等の実態をふまえ、
 行政とNPO等との効果的な連携方法や取組事例にもふれていただきます。


15:00~16:30 ポスターセッション
 県内外で震災復興に関連した取組や地域活性化等に取り組んでいる各種団体のブースを設け、
 具体的な活動を説明していただきます。
 10~15分程度の説明の後、10分程度の質疑応答の時間を設けます。
 90分の時間内で、それを3回行いますので、3団体を選んでブースをお回りください。
 ≪参加団体≫
 NPO法人遠野まごころネット
 NPO法人やませデザイン会議
 NPO法人いわて連携復興センター
 NPO法人ふくしま新文化創造委員会
 NPO法人くちない
 一般社団法人SAVE IWATE


【日程】≪2月6日(金)≫
9:00~    受付

9:30~12:00 研究発表・協議
 進行助言 岩手大学教育学部 学部長 新妻 二男 氏
 記録者 宮古教育事務所 社会教育主事 澤柳 健一 氏

①「市町村との連携による研修の充実方策に関する研究」(1年次)
発表者 県立生涯学習推進センター 社会教育主事 下久根 鉄行 氏

 アンケート調査等による県内市町村社会教育関係職員の研修状況の把握と共に、
 当センターと市町村(金ヶ崎町の社会教育指導員を対象とした研修をモデルケースとして)の
 連携による研修機会の確保と効果的な研修方策について探ります。


②「震災復興のためのNPO等との連携に関する調査研究
‐行政とNPOとの協働の可能性をさぐる‐(2年次:最終)

 発表者 県立生涯学習推進センター 社会教育主事 三橋 俊文 氏
 
 東日本大震災津波から復興にNPO等がどのような役割を果たしてきたのかを明らかにするとともに、
 沿岸部での復興支援セミナー等の実践をもとに、『社会教育行政とNPO等との連携・協働のあり方』を
 提示します。


ファイルイメージ

チラシ


ファイルイメージ

申し込み用紙