HOME > 復興関連情報 > 【12/10(月)開催】GBFundフォーラム「文化による震災復興の、これまでとこれから」

復興関連情報

企業メセナ協議会様から下記、フォーラムのご案内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12/10(月)開催】GBFundフォーラム
「文化による震災復興の、これまでとこれから」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド:GBFund」(ジービー
ファンド、G:芸術、B:文化、F:復興/ファンド)の立ち上げから1年8カ月。
このたび協議会は、被災地の状況を支援者にご報告するととともに、関係者で
議論を深め、今後の継続した支援とネットワーク形成を目指したフォーラムを
開催します。多様なテーマで、じっくり話し合う「グループディスカッション」と、
文化による震災復興の“これから”を考える「ラウンドテーブル」の2部構成。
交流会でも参加者同士のつながりを深めます。
年末のお忙しい時期ですが、ぜひとも多くの方々と「今後に向けて必要なこと、
できること」について話し合いたく、皆さまのご参加をお願い申し上げます。
─────────────────────────────────
■日時:2012年12月10日(月)15~17時半(開場14:30)交流会17時半~18時半
■会場:電通ホール(東京都港区東新橋1-8-1)
    http://www.dentsu.co.jp/vision/summary/tokyo/index.html
■対象:GBFund支援者、GBFund助成・申請団体、企業の社会貢献・メセナ担当者、
芸術団体、NPO、行政職員、学生、研究者ほか、本テーマに興味のあるすべての方
■参加費:無料 ※交流会1,000円(東北の味覚を楽しみ、復興支援につなげます)
 

■定員:150名程度
■内容:
15:00~16:45 【第1部】グループディスカッション「5つの“語る”セッション」
・「持てる資源・スキル・ネットワークをいかした支援活動の<今>を語る」
・「郷土芸能の復活と地域コミュニティーの<今>を語る」
・「過去の震災経験をいかした復興支援の<今>を語る」
・「新たな仕組みによる復興/支援活動の<今>を語る」
・「アート・ワークショップによるサポート活動の<今>を語る」
  ※参加人数等を勘案し、グループ分け等は変更する場合があります
16:45~17:30 【第2部】ラウンドテーブル「文化による震災復興の、これまでと
これから」
17:30~18:30 交流会

■出演:
アサノコウタ(プロジェクト FUKUSHIMA!:福島県)
稲垣早苗(日本毛織SC事業部「ぬくもりを届けよう ニッケ+工房からの風から」)
岩間美和(向川原虎舞風虎会/おらが大槌復興食堂:岩手県大槌町)
小岩秀太郎(全日本郷土芸能協会)
佐藤敏博(小渕浜獅子舞復活プロジェクト/小淵浜通信:宮城県仙台市)
鈴木 拓(Art Revival Connection TOHOKU:宮城県仙台市)
高橋雅子(Arts for Hope:東京都目黒区)
元持幸子(NPO法人つどい:岩手県大槌町)
吉原大志(歴史資料ネットワーク:兵庫県神戸市灘区)
【ファシリテーター】企業メセナ協議会助成ワーキンググループメンバー:
大野マリ(日本オラクル)、片山正夫(セゾン文化財団)、根本ささ奈
(アサヒビール)、樋口昌樹(資生堂)、山本真由美(トヨタ自動車)、
吉本光宏(ニッセイ基礎研究所)他  ※以上氏名五十音順、敬称略
福地茂雄(企業メセナ協議会理事長)、加藤種男(同専務理事)、荻原康子(同事務
局長) 

■主催等:主催|公益社団法人企業メセナ協議会  協力|株式会社電通

■参加申込み:専用フォーム( http://bit.ly/WuVcOy )よりお申込みください。
または、件名を件名を「12/10フォーラム参加希望」として、
1)氏名、2)所属企業・団体名、3)〒・住所、4)TEL、5)メールアドレス、
6)交流会参加の有無を gbfund@mecenat.or.jp まで。【締切:12/9(日)】 

※電話でのお申込みは受付けておりませんので、ご了承ください。
※いただいた情報は、企業メセナ協議会の個人情報の保護に関する規程に従い、
本件に関するご連絡ならびに協議会事業等のご案内およびご連絡のみに使用します。

■問合せ:(公社)企業メセナ協議会 セミナー担当(若林・寺岡・松村)
E-mail: gbfund@mecenat.or.jp TEL 03-5439-4520