HOME > 復興関連情報

復興関連情報

もりおか復興支援センター主催(受託 一般社団法人SAVE IWATE)のイベント情報です。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第3回復興支援市民フォーラム
「東日本大震災・原発事故から4年――放射線と健康影響を考えるフォーラム」
―南相馬市で内部被ばく検査に携わってきた坪倉正治医師を迎えて―

福島第一原発から23キロの所にある南相馬市立総合病院で、住民の内部被ばく検査と医療支援に
携わってきた坪倉医師が検査データなどを基に「福島のいま」を話します。

【日時】1月22日(木)18時半~ 20時半終了予定 
【場所】アイーナ 8階 804A会議室(盛岡駅西口すぐ)
【内容】南相馬市で内部被ばく検査に携わってきた専門医、
     坪倉正治氏が放射線の影響について分かりやすく説明し、皆さんの質問に答えます。


「【ご案内】1月22日 東日本大震災・原発事故から4年――放射線と健康影響を考えるフォーラム」の続きを読む

公益財団法人 人権教育啓発推進センター様主催のイベント情報です。(@東京)
パネリストとして、特定非営利活動法人遠野まごころネット副理事長 小谷雄介氏もご登壇されます。
  
下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 法務省及び公益財団法人人権教育啓発推進センターは,人権シンポジウムin東京
「震災と人権~被災者の方々の心に寄り添う復興のために~」を開催します。
 東日本大震災から4年が経とうとしている現在も,被災地では復興に向けて様々な
取組が行われていますが,高齢者や障がいのある人など,きめ細やかなサポートを要する方々や,
福島第一原子力発電所事故の影響により多大な被害を受けた農業者・漁業者の方々にとって,
「復興」への道のりはまだまだ長く,遠い状況にあります。
 このシンポジウムでは,被災地において,高齢者や障がいのある人,農業者の支援活動を
行っている方をパネリストに迎え,実情の報告や改善策の議論等を通じ,被災者の方々の
心に寄り添う復興のために,震災復興における人権的配慮の重要性について考えます。
 皆様のご来場をお待ちしております。

【実施概要】
■日時
 平成27年1月10日(土)13:30~17:05(開場12:30)
■会場
 よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社)


「【ご案内】1月10日 「震災と人権~被災者の方々の心に寄り添う復興のために~」(東京会場)開催のお知らせ」の続きを読む

岩手県教育委員会主催のイベント情報です。(平成27年2月5日~6日開催)
2月5日のポスターセッションには、いわて連携復興センターもブース参加します。
是非、ふるってご参加いただきますようお願いします。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

平成26年度岩手県生涯学習推進研究発表会  『連携・協働でつくる社会教育』

【目的】
生涯学習推進センター、市町村及び関係機関・団体等の生涯学習推進に関する研究や
実践の成果を発表し、協議を深め、本県生涯学習・社会教育の振興に資する。

【主催/主管】岩手県教育委員会/岩手県立生涯学習推進センター

【後援(予定)】岩手県市町村教育委員会協議会、岩手県社会教育連絡協議会

【対象】
(1)市町村及び県の生涯学習・社会教育関係者
(2)生涯学習・社会教育関係機関、団体及び民間教育事業所関係者
(3)NPO等民間団体関係者
(4)学校教育関係者
(5)県民

【定員】200名

【期日】平成27年2月5日(木)~6日(金)

【会場】
岩手県立生涯学習推進センター
〒025-0301 岩手県花巻市北湯口2-82-13 / TEL 0198-27-4555 / FAX 0198-27-4564



「【ご案内】2月5日~6日 平成26年度岩手県生涯学習推進研究発表会 『連携・協働でつくる社会教育』」の続きを読む

釜石市のアットマークリアスNPOサポートセンターさんより、
下記研修のご案内を頂きました。
いわて連携復興センターも共催として参画させていただいております。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・下記ご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【日時】
2014年12月19日(金)13:30~17:00

【場所】
NPO法人カリタス釜石1F 多目的ホール(釜石市大只越町2-4-4)

【内容】
あなたのチームは、チームになっている?
団体・組織には、様々な個性や能力を持った人が関わっています。 チーム
ビルディングとは、『仲間が思いを一つにし、一つのゴールに向かって進んで
ゆける組織作り』のことです。 チームとは何かを考え、チーム形成に必要な
こと、更にはチームをリードする 役割について考えます。

【講師】
小野寺 浩樹 氏 (いちのせき市民活動センター センター長)
現在は、いちのせき市民活動センターセンター長として、一関市の市民活動
支援、コミュニ ティ支援に携わり、行政と住民の協働推進、住民主体の地
域課題解決ができる地域づくり の推進をおこなっている。 東日本大震災後は、
いわて連携復興センターを立ち上げ、陸前高田市にて、復興期における住民主
体の地域づくり活動の推進を目的とし、陸前高田まちづくり協働センターを立
ち上げ、事務局長として業務に従事している


【主催・共催等】
主催:NPO法人@リアスNPOサポートセンター
共催:NPO法人いわて連携復興センター

【お申し込み方法】
info@rias-iwate.net まで下記フォームの事項を入力の上、送信してください。
下記チラシに必要事項を記入し、切り取らず
FAX(0193-27-8121)送信してください。

【お問い合わせ】
NPO法人@リアスNPOサポートセンター
Tel:0193-22-2421 E-mail:info@rias-iwate.net
担当:佐々木聖


ファイルイメージ

セミナーチラシ


NPO法人ETIC.様より、現在募集中の「右腕派遣プログラム」のご案内を頂きました。


下記、詳細です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年第3期「右腕派遣先プロジェクト」公募のご案内(1/6(火)正午締切)
http://michinokushigoto.jp/project-recruit
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NPO法人ETIC.では、東北の地域課題解決型のプロジェクトに取り組むリーダーのもとに
その「右腕」 となる人材を派遣する 「右腕派遣プログラム」 を実施しており、
現在、2014年第3期の右腕派遣先プロジェクトの公募情報を
『みちのく仕事(http://michinokushigoto.jp/)』にて募集中です。
東北の「これから」を共に創る、そんなプロジェクトのご応募をお待ちしています!


「2014年第3期「右腕派遣先プロジェクト」公募のご案内(1/6(火)正午締切)」の続きを読む

もりおか復興支援センター(受託:一般社団法人SAVE IWATE)さんより、下記、イベントのご案内です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

第2回復興支援市民フォーラム
講演+トークライブ 『 ILCが岩手の復興にもたらすもの 』

ドイツ・マインツ大学 教授・岩手大学 客員教授
齋藤 武彦 氏

日時:2014年12月19日(金)18:30開演
会場:もりおか町家物語館 浜藤ホール
※入場無料


「【ご案内】12月19日 第2回復興支援市民フォーラム 講演+トークライブ 『 ILCが岩手の復興にも たらすもの 』」の続きを読む

公益社団法人日本フィランソロピー協会様より、下記、イベント情報です。
日本フィランソロピー協会様では、アメリカン・エキスプレス財団からご支援をいただき、
毎年、NPOで働く若手職員を対象とした合宿型のリーダーシップ研修(2泊3日)を開催しております。


下記、ご案内です。
********************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アメリカン・エキスプレス・リーダーシップ・アカデミー2015」
 ~NPOの次世代リーダー育成プログラム~  ◆研修生募集◆
  主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会
  共催:アメリカン・エキスプレス財団
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社会が抱える様々な課題に取り組むNPOの若手リーダーのためのリーダーシップ研修(2泊3日)の
参加者を募集しています。

本研修は2009年から実施しているもので、これまでの受講生は144名となり、そのネットワークは
全国に拡がっています。

研修では、総合監修である米倉誠一郎先生を初め、ビジネスの第一線で活躍するリーダーの方々を
講師に迎え、3日間みっちりとリーダーの在り方や実践スキルについて指導をいただきます。

全国の非営利団体の若手職員(有給かつ専従職員。代表理事を除く)が対象です。
どうぞ奮ってご応募ください。

【日時】 2015年2月26日(木)~28日(土) 2泊3日
        初日:9:00開始(遠方の方は前泊分も無料)
        最終日:17:00終了予定


「【ご案内】2月26日~28日 NPO若手職員のためのリーダーシップ合宿研修(2/26~28@東京/参加費無料)」の続きを読む

NPO法人くらしのサポーターズ(あすからのくらし相談室・宮古)さんより、下記イベント情報です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

会場の都合で定員になり次第参加受付を閉め切ります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。

※チラシはこちらからダウンロードできます。
http://yorisoi.jp/mk/wp-content/uploads/2014/11/326cf12d1cdf220a830e83dbd7fad3a7.pdf


● 社会・経済状況が変化する中,生きづらさを抱えている人が増加しているのに対し,従来の支援制度のみではそれらの方々を支えることが難しくなってきている現状,「里山資本主義」を地域で進めることで,誰もが居場所と役割を持ち,地域の中に連帯感,信頼感が生まれ,生きづらさを生きやすさに変え,幸せに生きることができないか。その可能性を探り,実現に向けたきっかけとするために開催します。

● 日時
 2015年1月22日(木) 13時~16時40分

● 場所
 プラザおでって 3階 おでってホール
(盛岡市中ノ橋通一丁目1-10 電話019-604-3300)


「【ご案内】1月22日  対談「里山資本主義」で幸せに生きる!」の続きを読む

盛岡情報ビジネス専門学校様のご協力のもと、
復興を支援する団体のポータルサイト「Colle-Color (コレカラ)」がオープンしました。
各団体の紹介と団体情報掲載しています。是非皆さまご覧ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

   「Colle-Color (コレカラ)」

colle-color(コレカラ)は復興を支援する団体のポータルサイトです。
岩手県では2011年3月11日に起こった東日本大震災で約29万人もの方々が被災しました。
このサイトでは被災者の方々が復興に向けて自立してくために始めた手仕事を紹介しています。


【団体一覧】(平成26年12月1日現在)
・ハートニットプロジェクト
・NPO法人サンガ岩手
・一般社団法人SAVE IWATE
・NPO法人生活温故知新
・まけないぞう
・一般社団法人和RING-PROJECT
・NPO法人まちづくりぐるっとおおつち
・株式会社LooPlus
・NPO法人夢ネット大船渡
・かだっぺし
・願いのハーモニー

※詳細は、是非「Colle-Color (コレカラ)」ホームページへ!!


岩手県庁保健福祉部長寿社会課様より、下記、セミナーのご案内です。

*下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年度 岩手県災害公営住宅への移行研修(実践編)

【内容】
本研修では、災害公営住宅に移行するにあたっての課題や留意すべき点などを先進事例から学ぶことにより、災害公営住宅への転居が始まる時期の支援を身に付ける事を目的に開催する。また先行事例を用いた意見交換会では岩手県内における事例だけではなく、宮城県内や兵庫県内で報告された事例の活動報告を行い、受講者を交えた意見交換会を行う。

2 実施主体 : 岩手県(担当課 岩手県保健福祉部長寿社会課)

3 実施機関 : 特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)

4 対象者
ア 被災市町村の災害公営住宅等の要援護者の見守り等関係課の長及び担当者
イ 県社会福祉協議会・市町村社会福祉協議会の関係職員
ウ 介護等サポート拠点など介護・福祉サービス拠点等の運営者
エ 復興支援員、集落支援員、まちおこし協力隊、公民館等の地域づくりに関わる職員
オ 関係住民(民生委員、関係自治会役員、その他参加を希望する住民)


「【ご案内】12/11・12 平成26年度 岩手県災害公営住宅への移行研修(実践編)」の続きを読む

大船渡市市民活動支援センター様から、
ARTS for HOPE 岩手チームスタッフ募集のご案内を頂きました。
下記、詳細です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ARTS for HOPE 岩手チーム スタッフ募集!

「アート」を通して東北を応援しているNPO『ARTS for HOPE』は
これまで380 回以上のプログラムを東北各地で実施して参りました。
東日本大震災から3 年7 ヶ月が経つ今もなお、また改めて私たちの
活動を心待ちにして下さっている方々がたくさんいます。
岩手県内の活動を一緒に支えて下さる、岩手チームのスタッフを
募集いたします!

勤務地:大船渡市・陸前高田市

業務内容:定期的に仮設住宅や児童館などを訪問する活動リーダー。

給与時給:応相談 *始めはボランティアとして活動に慣れて頂けたらと思います。

資格条件:年齢・経験不問/地元の為に頑張りたい!というやる気のある方/
     団体の活動に興味のある方/子どもが好きでやお年寄りとお話するのが好きな方
     ※美術、教育、福祉関係者歓迎!

活動日時:都度相談

応募方法:郵送またはメールにて応募動機、簡単な履歴をお送りください。折り返しご連絡致します。

〒101-0021 東京都千代田区外神田6-16-5-501《採用担当者宛》

Email:artsforhope@gmail.com

HP:http://artsforhope.info/

ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。


■ARTS for HOPEとは

震災で心に大きな負担を抱えた子どもたちを対象に、「アート」や
「ものづくり」を通した心穏やかな時間と温かなコミュニケーション
スペースをお届けしたいと、震災直後の2011年3月20日に設立されました。

長年にわたり取り組んできたホスピタルアートや子どもの
情操教育プログラムの実績を活かし、アーティストのほか、
医療・教育・美術・青少年育成など各分野の関係者と強力な
連携を取りながら、アートで被災地の復興をサポートすることを
目的に、長期にわたり活動を続けていきます。

※運営母体である「Wonder Art Production / Hospital Art Lab」は
1999年に設立されたNPO任意団体で、これまでに病院や児童養護施設、
障がい者施設などで「アート」を通じた心の回復をサポートする活動を
続けてきました。また、国公立美術館や博物館等文化施設における
美術展覧会やアートワークショップの企画実施も手がけています。

ARTS for HOPEの主要プログラムである「Happy Doll Project」
「Happy Painting Project」はWonder Art Productionが長年に
亘り取り組んでいるホスピタルアート活動に基づいて行われています。
そのためARTS for HOPEでは、Wonder Art Productionが主催する
東北の病院での活動も、連携プログラムとして行っています。


東北ふるさとづくりパートナーズ様より、下記連続セミナーのご案内を頂きました。
地域の魅力を具体的に表現し、それを事業やプロジェクトに発展させていく企画です。
みなさま奮ってご参加下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~あなたの仕事が、一関の顔になる~
地元価値創造モデルスクール「一関×はっぷん塾」がはじまります。

「一関のいいとこって何だろう?」
「どうしたら、もっと一関が良い地域になるだろう」
「地元の魅力を、ちゃんと答えられない…」

こんな想いを持っている方、実は多いのではないでしょうか。

一関はいいモノ、コト、場所がたくさんあります。一関の魅力や価値をしっかり表現して、
堂々と「一関の〇〇が良い!」と、世の中に胸を張って言える地域にしていきたい。
昔からずっとある、一関に対する悶々とした想い。
その地元を想う気持ちを今、一緒に形にしてみませんか?

将来にわたる一関の財産をつくる学び舎が、この秋、はじまります。
一関ではなかなか無い機会です。皆様のご参加、お待ちしております!


‐一関×はっぷん塾の特長‐
【この3日間だけの「学び」と「共創」の空間をご提供します】
★一流の講師・ゲストから、地域の魅力的な価値づくりを学べます。
★アウトプットしたプランを、具体的に実践して一関の新しい取り組みをつくります。
★一関をテーマに、同じ目標や想いを持った仲間とネットワークをつくれます。

【講師】
□岡田正己氏(株式会社博報堂 テーマビジネス開発局局長代理)
□及川卓也氏(株式会社マガジンハウスデジタル事業部長、「コロカル」編集長)
□竹内慶氏(株式会社博報堂 博報堂ブランドデザイン ディレクター)

【ゲスト】
□小野寺浩樹氏(いちのせき市民活動センター長)
□小岩秀太郎氏(公益社団法人全日本郷土芸能協会事務局次長、東京鹿踊代表)
※他数名を予定。

※講師・ゲストの方には、一関の魅力の表現やプロジェクト化までを
伴走していただきながらサポートいただきます。

【日程】
第1回[ インプット編 ]:11月29日(土)13:00~18:00(任意で懇親会)
第2回[ コンセプト編 ]:12月21日(日)13:00~18:00
第3回[アウトプット編]:1月24日(土)13:00~18:00(任意で懇親会)
※いずれも開場は12:30。

【詳細】
会 場:一関図書館 2F オープンスペース
受講料:5,000円(全3回)※懇親会代は別途。
定 員:15名~20名
対 象:①一関市内在住者
   (行政、民間企業、個人事業主、市民活動団体等の方)
    ②一関市出身の方
   (地元をどうにかしたいと思う社会人・学生の方等)
    ③一関市のファンの方やゆかりのある方
   (外からの視点で一関の魅力を発信したい社会人・学生の方等)
条 件:①原則、全ての回に出席できる方
    (回数や時間等相談承ります。)
    ②一関市の魅力や価値を一緒に創っていこうとする方
   ※在住や出身、社会人、学生等は一切問いません。
   上記2点を満たしていればどなたでも受講可能です。
主 催:東北ふるさとづくりパートナーズ
後 援:(申請中)一関市、一関商工会議所ほか
※本企画は、H26年度一関市地域おこし事業の採択を受けて実施いたします。

【お申込み方法】
本イベントページhttps://www.facebook.com/events/942083025806623/
「参加ボタン」を押していただき、①お名前(ふりがな)②ご所属 ③ご住所
④ご連絡先(電話・メール)⑤応募動機をご記入の上、
件名を「【一関×はっぷん塾】受講申し込み」として、
tohoku.fp@gmail.com まで、ご連絡ください。

【☆申込期間:10月22日(水)~11月27日(木)20時迄☆】

※個人情報保護方針:ここで入手した個人情報は、本企画の業務進行及び、
主催者側からの案内以外には利用いたしません。
また、この情報を第3者に提供することも一切ありません。

【お問い合わせ】
東北ふるさとづくりパートナーズ事業局
「一関×はっぷん塾」担当:菅原優衣(tohoku.fp@gmail.com)


花巻市を拠点に復興支援活動に取り組むゆいっこ花巻さん主催のイベント情報です。
いわて連携復興センターも後援させていただいております。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

みんなの座談会「復興からその先へ」開催します。
 日時:平成26年11月30日(日) 
    13:30~15:30(開場13:00)
 場所:ホテルグランシェール花巻 入場無料
 パネリスト
  坂井 学 氏・・・・前復興大臣政務官 
  上田 東一 氏・・・花巻市長 
  望月 正彦 氏・・・三陸鉄道株式会社代表取締役 
 進行役
  草間 剛 氏・・・・ゆいっこ都筑代表
            (横浜市議会議員)
 
 座談会内容 テーマ1「震災の時直感したことは?」
       テーマ2「復興とは何か?」
       テーマ3「どんな具体的なビジョンをお持ちか?」
       テーマ4「復興からその先へ」
         会場からの質問と意見
 東日本大震災から3年が経過し、遅れている復興が本格化しようとするこの時期に、
それぞれの立場から復興に関わる各分野の先導者をパネリストとしてお招きし、復興は
どうあるべきかを市民とともに考え、復興後の岩手県沿岸地域がどのような展望に向かって
進むべきかを議論します。

【お問い合わせ】
ゆいっこ花巻
〒025-0073 岩手県花巻市一日市1-4
共同代表 望月達也・鈴木富士子・大桐啓三
TEL 0198-22-4748
FAX 0198-22-4748
詳しくはこちら⇒http://hanamaki.yuicco.com/?cid=5

 


ファイルイメージ

チラシ


NPO法人市民社会創造ファンド様より、下記、東京で開催するイベントのお知らせです。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【第4回市民ファンド研究会】
その時、市民ファンドに何ができるのか?-東日本大震災時の取り組みから考える-

日時:2014年12月20日(土)午後2時~5時 場所:日本NPOセンター地下会議室
------------------------------------------------------------------------


「【ご案内】12月20日 その時、市民ファンドに何ができるのか?-東日本大震災時の取り組みから考える-」の続きを読む

認定NPO法人 ジャパン・プラットフォーム様より、下記フォーラムのご案内です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  12月11日 「東京の中心で4年目の東北が見えるフォーラム
  -ジャパン・プラットフォームのコーディネーターの役割-」開催

【日時】 2014年12月11日(木)15:00-17:30
【場所】 大手町ファーストスクエアカンファレンスRoomA
(東京都千代田区大手町1-5-1 ファーストスクエアイーストタワー2F)
【定員】 先着130名(参加無料) ※要事前予約


東日本大震災から、間もなく4年目を迎えようとしています。
JPFは、震災直後から東北被災3県に常駐スタッフを置き、支援活動を進めてまいりました。
これまでにご支援をお寄せいただきました企業、個人の皆さまに、
JPFスタッフ一同改めて深く感謝申し上げます。


「【ご案内】12月11日 「東京の中心で4年目の東北が見えるフォーラム -ジャパン・プラットフォームのコーディネーターの役割-」開催」の続きを読む

NPO法人くらしのサポーターズ様より、下記イベント情報です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

当法人が運営する「あすからのくらし相談室・宮古」では,いいまち,いいくらしを創るをテーマに,
第5回あすくら・宮古カフェを開催します。

今回のカフェでは,「宮古らしいもう一つの生き方」をテーマに,震災後の生き方を考えるとともに,
誰しもが地域で生きやすくなるためのアイデアなどを自由に交流させます。

どなたでも無料で参加できますのでご案内いたします。

http://yorisoi.jp/mk/news/2046
https://www.facebook.com/events/663561110423776/


「【ご案内】11月11日 『第5回あすくら・宮古カフェ』~いいまち、いいくらしを創る! 」の続きを読む

弊団体の構成団体であるNPO法人レスパイトハウス・ハンズさんが運営している
いちのせき市民活動センター主催のワークショップフォーラムのご案内です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


近年、「ワークショップ」という手法が一般的になってきました。ただ、実際に体験する機会も少なく、
日頃の活動に取り入れるにはまだまだハードルが高いもの。
そこで、ワークショップの達人たちの技術を体感し、より有効な手法を身に着けて頂く機会として、
1年に1度、ここ一関にワークショップの達人たちにお集まりいただいています。
あなたの活動をパワーアップさせるヒント盛りだくさんな空間へ、ようこそ!


【みちのくワークショップフォーラム2014】

日時:平成26年11月15日(土)
   09時00分~18時00分
場所:なのはなプラザ
料金:1000円(懇親会代別途)
申込:いちのせき市民活動センター
電話:0191-26-6400


「【ご案内】11月15日 みちのくワークショップフォーラム2014」の続きを読む

いわて定住・交流促進連絡協議会様より、下記セミナーのご案内です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【開催目的】
地域住民の主体的な取組によって、地域コミュニティの活性化に取り組む先進事例等を学ぶこと
により、地域コミュニティ活動に対する意識啓発を図るとともに、地域づくり関係者の情報交換の場を
設け、今後の地域づくり活動に資することを目的として開催します。

【主な内容】
地域コミュニティの活性化に取組む先進事例として県内外の2団体の活動紹介、
県内の地域おこし協力隊他の活動報告、いわて復興応援隊の活動報告を行います。


  「地域コミュニティ活性化セミナー」

1 日時 平成26年11月25日(火) 13:30~17:00

2 場所 サンセール盛岡 3階 鳳凰の間
    (〒020-0883岩手県盛岡市志家町1-10 019-651-3322)


「【ご案内】11月25日 地域コミュニティ活性化セミナー(主催:岩手県)」の続きを読む

よりそいホットライン事業等の活動をしている一般社団法人社会的包摂サポートセンターさんより、
下記、県南オープンセミナー(盛岡)・沿岸オープンセミナー(釜石)のご案内です。 

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【平成26年度 第1回 よりそいホットステーション県南オープンセミナー】

よりそい型で精神障がいのある方の地域生活を支える~“排除”や“孤立”を防ぐ処方箋をともに考える~

【県南】
■日時 平成26年11月23日(日・祝)13時~16時30分(受付開始12時30分~)
■場所 花巻市総合福祉センター 2階 研修室 (花巻市石神町364 花巻市文化会館大駐車場東隣接)


「【ご案内】11月23日盛岡・24日釜石開催 よりそい型で精神障がいのある方の地域生活を支える~“排除”や“孤立”を防ぐ処方箋をともに考える~」の続きを読む

一般社団法人SAVE IWATEさんより、下記、生活困窮者支援フォーラムのご案内です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++
「~孤立と貧困を放置しない地域をつくるために~生活困窮者支援フォーラム」

【日時】 2014年11月15日 13:00~17:00
【会場】 盛岡市 勤労福祉会館 5階大ホール

7月に発表された国民生活基礎調査の結果によれば、2012年時点の日本の相対的
貧困率は過去最悪の16.1%、子どもの貧困率は16.3%に達 しました。

日本人の6人に1人が貧困層に属し、OECD加盟国の中でも4番目に高い貧困率になっています。
社会的孤立は貧困の深刻化を招くと言われています。
2015年度から実施される「生活困窮者自立支援制度」と
就労支援の先進事例を学ぶことで、社 会的孤立を防ぐ地域のあり方について考えます。

皆さま、ふるってご参加ください。


「【ご案内】11月15日 ~孤立と貧困を放置しない地域をつくるために~生活困窮者支援フォーラム」の続きを読む