HOME > 復興地域の各種情報

復興地域の各種情報

もりおか復興支援センター(受託:一般社団法人SAVE IWATE)様より、
下記、イベントのご案内でs。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    HUG(避難所運営ゲーム)リーダー講習会・体験会のお知らせ

 立春の候、貴団体におかれましては、いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃より、もりおか復興支援センターの活動にご高配を賜り、ありがとうござます。

 来る2月28日(土)、盛岡市勤労福祉会館にて、
避難所運営ゲーム「HUG」のリーダー講習会を、3月21日(土)、
もりおか町屋物語館にて「HUG」体験会を開催します。


「【ご案内】HUG(避難所運営ゲーム)リーダー講習会・体験会のお知らせ」の続きを読む

●タイトル:平成27年度「新しい東北」先導モデル事業
●助成内容:「新しい東北」の実現に向け、被災地で既に芽生えている先導的な取組を育て、
      被災地での横展開を進め、東北、ひいては日本のモデルとしていくため、
      先導的な取組を幅広く公募し、支援することを目的としています。
     ①支援型事業
      被災地では、リーダーとなる人材の育成・確保や起業・新事業の創出やコミュニティ活動
      立ち上げに向けた支援、被災地事業者の販路開拓・経営改善の支援等、各種取組・事業に
      横断した課題が存在します。こうした横断的な課題の解決に向けた支援を行う取組を募集します
     ②プロジェクト事業
      以下の5分野に関して、復興推進委員会における議論の状況に即したプロジェクトを募集します
      【1】元気で健やかな子どもの成長を見守る安心な社会
        (子どもの居場所づくりや教育環境の整備など)
      【2】「高齢者標準」による活力ある超高齢社会
        (自立のための生活支援、健康支援、地域医療など)
      【3】持続可能なエネルギー社会(自律・分散型エネルギー社会)
        (再生可能エネルギーやスマートコミュニティの導入など)
      【4】頑健で高い回復力を持った社会基盤(システム)の導入で先進する社会
        (住民が主体となった防災活動やコミュニティの再生など)
      【5】高い発信力を持った地域資源を活用する社会
        (価値共創ビジネスの推進、豊かな観光資源の活用など)
●助成金額:①1件当たり2,000~3,000万円程度を支援(10件程度)
      ②1件当たり1,000万円程度を支援(35件程度)
       ただし、広域的に多数の団体が参加するような大規模な事業は、
       1件当たり2,000~3,000万円程度を支援(5件程度)
●締め切り:平成27年3月27日(金)12:00
●問い合わせ:株式会社日本経済研究所 調査本部 政策調査部
※詳しくはこちら→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20150205170040.html


一般社団法人MAKOTO様より、来る2月8日(日)に仙台市で行うイベント情報のご案内です。


下記、詳細です。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
起業家応援イベント「SENDAI for Startups! 2015」~起業への情熱の炎が東北を変える!~
基調講演:LINE株式会社 代表取締役社長CEO森川亮 氏
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

いつも大変お世話になっております。
一般社団法人MAKOTOでございます。

東北のビッグイベント「SENDAI for Startups! 2015」のご案内です!
http://sendai-startups.org/


「【ご案内】2月8日 起業家応援イベント「SENDAI for Startups! 2015」~起業への情熱の炎が東北を変える!~」の続きを読む

●タイトル:第27回 地域福祉を支援する わかば基金
●助成内容:地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが活動の幅を広げるための支援をします。
      ①支援金部門(全国)
      ②リサイクルパソコン部門(全国)
      ③東日本大震災復興支援部門
●助成金額:①1グループにつき、最高100万円
      ②総数50台支援予定
      ③1グループにつき、最高100万円
●締め切り:2015年3月31日(火)
●問い合わせ:社会福祉法人NHK厚生文化事業団
※詳しくはこちらhttp://www.npwo.or.jp/info/2015/27_21.html


釜石地方森林組合内「釜石大槌バークレイズ林業スクール」事務局様より、
下記、イベントのご案内です。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

釜石大槌バークレイズ林業スクール オープンセミナー
<林業ガール>女性を生かす職場づくりを考える~時間分割の工夫と思いやりの心~

「釜石大槌バークレイズ林業スクール」の開校を記念し、スクールに支援いただいている
バークレイズグループから、バークレイズ銀行東京支店業務統括部長の敷島清子さんを講師に迎え、
セミナーを開催致します。


「【ご案内】2月22日 <林業ガール>女性を生かす職場づくりを考える~時間分割の工夫と思いやりの心~」の続きを読む

●タイトル:H27地域課題解決プログラム
●助成内容:学生の積極的な地域社会への参画を促すために、地域社会の抱える様々な課題を、
      学生の研究テーマとして募集するもの。
●締め切り:平成27 年2月27日まで
●問い合わせ:岩手大学地域連携推進機構
※詳しくはこちら→http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/topics/1230/?PHPSESSID=35f8d65c85c7f10e917a4cbe2cb07442


●タイトル:平成27年度洋野町みんなのまちづくり支援事業
●助成内容:町は、町民の連携の強化や協働によるまちづくりを推進し、地域活動の振興を図るため、
      みんなのまちづくり支援事業により、補助金を活用して地域活動を行う団体を募集します。
●締め切り:平成27年2月2日(月)~2月27日(金)
●問い合わせ:洋野町 企画課
※詳しくはこちら→http://www.town.hirono.iwate.jp/info/etc/66-1337.html


岩手県庁保健福祉部長寿社会課様より、 下記、講座のご案内です。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

災害公営住宅に移る人と、周辺地域の人たちが、ともに築くまちづくり講座

 災害公営住宅に入居する人の多くは、長引く仮設住宅・みなし仮設住宅での暮らしから脱却し、
恒久の住宅に引っ越せる喜びとともに、やっと人間関係を築いた仮設住宅を出て、また新たな地で
生活を築くことへの不安も抱えています。一方、災害公営住宅が建設される周辺地域の人たちも、
新たなまちづくりに期待ととまどいを感じています。そこで、災害公営住宅に移る人と、周辺地域の
人たちや支援者が、ともに新しいまちづくりのためにできることを考え合うセミナーを開催します。
人と人とを結び、地域に根ざした支え合いの仕組みをつくるため、一緒に話し合いましょう!

【災害公営住宅とは】
自宅を失った被災者に安い家賃で貸し出す公的な住宅のことを「災害(復興)公営住宅」といい、
岩手県で5,946 戸、宮城県で15,526 戸、福島県で7,592 戸の建設が予定されています。
(2014年11月30日時点)


<陸前高田>
■開催日 2015年3月19日(木) 13:30~15:30
■会場 地域密着型介護老人福祉施設「陸前高田」
■詳細はこちら→http://www.clc-japan.com/events/detail/6206

<釜石>
■開催日 2015年2月13日(金) 10:00~ 12:00
■会場 釜石市青葉ビル 1階 研修室 (岩手県釜石市大町3丁目8-3)
■詳細はこちら→http://www.clc-japan.com/events/detail/6205

<山田>
■開催日 2015年2月28日(土) 10:00~12:00
■会場 山田町農村婦人の家 (岩手県山田町豊間根第20地割3-4)
■詳細はこちら→http://www.clc-japan.com/events/detail/6203

<大槌>
■開催日 2015年2月25日(水) 13:30~15:30
■会場 大槌町役場 3階 大会議室 (岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号)
■詳細はこちら→http://www.clc-japan.com/events/detail/6204 

<宮古>
■開催日 2015年2月20日(金) 13:30~15:00
■会場 宮古市総合福祉センター 3F健やかホール (岩手県宮古市小山田二丁目9-20)
■詳細はこちら→http://www.clc-japan.com/events/detail/6202


【主催】 特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター
【後援】 岩手県(予定)


岩手県環境生活部若者女性協働推進室より、2月に東京で開催するイベントのご案内です。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「岩手県 NPOと企業とのパートナーシップ 第4回東京交流会」開催のお知らせ
                                 更新日 平成27年1月27日

岩手県内NPOと首都圏企業との新たな連携・協働の取り組みを産み出すことを目的とし、
日本ファンドレイジング協会にご協力をいただきながら、きっかけを形にする商談会を
開催させていただきます。 
NPOとの連携や協働、社会貢献に関心をお持ちの企業様等のご参加を是非ともお待ちしております。


■開催日時
平成27年2月20日(金)14:00~17:00

■会場
パソナグループ本部 8階大ホール(〒100-8228 東京都千代田区大手町2-6-4)

■参加費
無料

■内容
岩手県内NPO13団体と、首都圏企業様の個別面談(=商談)を行います。

※1回30分にて4~5回の商談を予定しております。
なお、参加いただく首都圏企業の皆様及び岩手県内NPOには事前にマッチングシートへ
ご記入いただき、双方の意見を基にマッチングさせていただきます。
また、商談の席には日本ファンドレイジング協会設定のファンドレイザーが立ち会い、
連携・協働が実現出来るようご協力いただきます。
その他、空き時間に交流が出来るよう商談会場の一角には喫茶コーナー(休憩所)を設置いたします。

※詳細はこちら→http://www.pref.iwate.jp/npo/fukkoushien/032303.html

【お問い合わせ】
岩手県 環境生活部 若者女性協働推進室 NPO担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5198 ファクス番号:019-629-5354


●タイトル:平成27年度東北の未来をつくる女性と子ども応援プロジェクト
●助成内容:岩手県・宮城県・福島県をはじめとする被災地の、女性と子どもを対象とした
      支援活動を実施する団体、もしくは新たなチャレンジを目指している女性グループ
      (法人格の有無は問いません)の中で、次の3つの「活動カテゴリー」に区分される
      活動を行っている団体を募集します。
       ① 子どもの教育・体験活動・心のケアに資する支援活動
       ② 輝く女性の新たなチャレンジ及びその支援活動
       ③ その他、特別に助成を必要とされる事業
●助成金額:助成総額11,685,000円
      ※助成上限額:1件当たりの助成の上限額は設定しておりません。
      ※採択件数:5団体程度
●締め切り:2015年2月27日(金)必着
●問い合わせ:株式会社フヨウサキナ
※詳しくはこちらhttp://saqina.jp/news/27.html


●タイトル:第7回 夢屋基金
●助成内容:夢コーポレーショングループからの寄付を生かし、活力あふれ豊かな未来のため、
     子ども健全育成、 環境保全、災害救援、発展途上国支援の分野で、様々な公益活動を支援し、
     公益の増進に寄与することを目的とする。
●助成金額:50万円上限
●締め切り:平成27年3月11日(水)当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 公益推進協会 夢屋基金事務担当 高野
※詳しくはこちらhttp://kosuikyo.com/1718


●タイトル:平成27年度寄り添い型相談支援事業(被災地支援事業)
●助成内容:東日本大震災の被災地において、生きにくさ、暮らしにくさを抱える人々に対し、
      いつでも電話による相談を受けて悩みを傾聴するとともに、必要に応じ、
      面接相談や同行支援を実施して具体的な問題解決に繋げる事業
      (1)ネットワーク体制の整備
      (2)電話相談
      (3)面接相談・同行支援
      (4)相談記録の管理及び情報の共有
      (5)広報・普及啓発
      (6)各種補助金との併給調整
●助成金額:438,714千円 
●締め切り:平成27年2月27日 17:00必着
●問い合わせ:復興庁
※詳しくはこちら→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20150128103158.html


NPOサポートセンター様より、 2月に開催する研修会のご案内です。
直前の週末には日本で最大のファンドレイジングイベント「FRJ2015(ファンドレイジング・日本)」も
開催されるとのことです。

下記、詳細です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1日でsalesforce基本機能・操作を理解する
「NPO実践1DAY速習コース」開催のご案内
*=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**=**
主 催:(特活)NPOサポートセンター
協 力:セールスフォースドットコム・ファンデーション
お申込:http://www.npo-sc.org/salesforce/form_sf1day_frj/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントごとに増える名簿リストや、特定の人しか
更新することができない会員管理ソフト、複数の名簿リストに
同一の支援者情報、もっとファンドレイジングに戦略的に
取組みたいのに……etc、現状の情報管理に
不安・ストレスを抱えていませんか?


「【ご案内】2月16・17日 1日でsalesforce基本機能・操作を理解する「NPO実践1DAY速習コース」開催」の続きを読む

NPO法人くらしのサポーターズ様より、2月11~12日に東京都内で開催される標記研修会への
参加者募集についてご案内いただきました。
この研修会は,復興モデルとなりうる活動をしている3団体(当団体を含む)の報告を踏まえて,
他地域にも共通する地域福祉課題の可視化、求められる専門性や人材育成の方向性の検討等を
東京都内において合宿方式で実施するものとのことです。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

   東日本大震災被災地復興支援 地域福祉活動報告研修会 開催要項

【1.報告研修会の目的】
東日本大震災の被害を受けた被災地では、さまざまな団体が支援活動に取り組んでいます。
岩手県には、沿岸に拠点を持ち、復興期に求められる新たな地域福祉活動を行なう団体があり、
その中の3つの団体に対し、アメリカで設立され世界にシェアを持つ企業「ラルフ・ローレン」から、
団体の基盤強化や人材育成のための助成事業が継続されています。
助成を受けた3団体は、それぞれ復興モデルとなるような取り組みを行い、新たな地域福祉の
しくみづくりにも貢献しています。次年度は、生活困窮者自立支援制度が施行され、介護予防制度や
教育カリキュラムの改編が進みます。被災地においても、他地域においても、制度の狭間の課題を
抱える地域の支援をどのように進めていくのか、実践と検証を積み重ねることが重要になると考えられます。
当報告研修会では、上記の3団体の取り組み報告、他地域にも共通する地域福祉課題の可視化、
求められる専門性や人材育成の方向性の検討、を目的として開催します。


「【ご案内】2月11日 東日本大震災被災地復興支援 地域福祉活動報告研修会」の続きを読む

大槌町ホームページに掲載情報のお知らせです。
復興支援活動等、大槌町で活動する各団体さんはご協力をお願い致します。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
活動団体シート記入のお願い(大槌町で活動する各団体のみなさまへ)   (更新日:2015年1月23日)

 大槌町では、町内で様々な活動を行っている団体が数多くあります。
各団体のみなさまにおかれましては、日頃、町民のために活動いただき、大変感謝しております。
 大槌町役場では町内で活動する団体の活動内容などを町民や町外の方々と共有し、
幅広く周知することを目的とした「活動団体シート」を作成し、
地域活動が活発になるきっかけとしたいと考えております。
尚、提出していただいた内容につきましては平成27年3月17日(火)開催予定の
第2回コミュニティ協議会にて配付・公開予定としております。
以下の記入要領に沿って、ご記入いただきますよう、よろしくお願いします。
 ページ最下部より必要なファイルがダウンロードできますので、ご利用ください。


「活動団体シート記入のお願い(大槌町で活動する各団体のみなさまへ)」の続きを読む

●タイトル:アーツエイド東北・芸術文化支援事業
●助成内容:東日本大震災で被害を受けた岩手・宮城・福島に拠点を置く、
      あるいはその地域で支援活動に取り組まれる芸術家・アーティストへの支援を通じて、
      地域の芸術文化シーンがより豊かに、多様になるために、作品創造やその継続を支援する
      助成事業を実施します。
      1)制作支援:
       東日本大震災で被災を受けた、岩手、宮城、福島県に拠点を置き、
       作品の創造に対して支援をします。
      2)企画助成:
       被災地での文化芸術活動を支援します。被災地に拠点を置く団体が
       3県以外で行う活動も対象となります。
●助成金額:1)制作支援:上限10万円 2)企画助成:上限30万円
●締め切り:平成27年2月13日(木)
●問い合わせ:公益財団法人地域創造基金さなぶり
※詳しくはこちら→http://www.sanaburifund.org/seek_support/aat/


NPO法人母と子の虹の架け橋様より、「女性相談員養成講座」のご案内です。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

              「女性相談員養成講座」

・子育ての心配や不安
・夫婦、親子、嫁姑など親族間のこと
・ご近所や職場などの対人関係のこと、

そんな時、一緒に考えるってどんなことだろう?

~命を育むママを支援し、“セーフティネット”が機能している地域づくりを目指して~

現在、相談活動をされている方、相談に関心をお持ちの方、
全回、講座を修了された方、ご一緒にサポーターで活躍することもできます。


「【ご案内】女性相談員養成講座(NPO法人母と子の虹の架け橋)」の続きを読む

●タイトル:地福寺出開帳 両国回向院 復幸支縁基金
●助成内容:被災された方々が一日でも早く心の平穏を取り戻すことができますよう、
      大きな悲しみや傷を負った心のケア、社会的に弱い立場の方々の避難生活を支える事業、
      また、それらの事業をよりよいものとするための勉強会や研修の開催に対して、助成するもの。
      ①メンタルヘルスケア、②グリーフケア、③子ども・子育て支援、
      ④社会的弱者(障がい者・高齢者・ひとり親世帯・生活困窮者・外国人等)支援の事業。
●助成金額:最大50万円
●締め切り:2015年2月16日(月) 必着
●問い合わせ:公益財団法人地域創造基金さなぶり
※詳しくはこちら→http://www.sanaburifund.org/seek_support/ekoin/


●タイトル:経済的な困難を抱える子どもたちの学習支援活動助成
●助成内容:未来ある子どもたちが、安心して学習に取り組める環境の実現を目指し、経済的理由により
      学習に困難を抱える子どもたちの支援に取り組む団体の活動に対し、助成する。
      ◆助成テーマ:経済的な困難を抱える子どもたちの学習や進学を支援する活動
      経済的な理由により学習に困難を抱える子どもたちの意欲を高め、学習に取り組む手助け
      となる様々な活動を対象とします。
●助成金額:原則 1 件あたり 50 万円~200 万円
●締め切り:平成 27 年 1 月 31 日(土)必着
●問い合わせ:一般財団法人ベネッセこども基金
※詳しくはこちら→http://benesse-kodomokikin.jp/subsidy.html


●タイトル:平成 27 年度みちのく国づくり支援事業(公益事業)
●助成内容:・防災に関する支援事業
      ・調査研究及び研究助成事業(※別途募集中 3月23日締め切り)
      ・研究会・講習会等に関する事業
      ・広報活動及びその支援に関する事業
      ※但し、東日本大震災の復旧・復興に向けた支援事業を重点といたします。
●助成金額:全体事業費の(支援該当外項目は除く)の 1/2 以下を原則
      (実施体制:主催・共催→限度額なし / 後援、協賛→50万円以下)
●締め切り:平成26年12月24日(水)~平成27年3月16日(月)※必着
●問い合わせ:一般社団法人東北地域づくり協会
※詳しくはこちら→http://www.tohokuck.jp/contents/public_utility/index.html