HOME > 復興地域の各種情報

復興地域の各種情報

釜石市のアットマークリアスNPOサポートセンターさんより、
下記研修のご案内を頂きました。
いわて連携復興センターも共催として参画させていただいております。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・下記ご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【日時】
2014年12月19日(金)13:30~17:00

【場所】
NPO法人カリタス釜石1F 多目的ホール(釜石市大只越町2-4-4)

【内容】
あなたのチームは、チームになっている?
団体・組織には、様々な個性や能力を持った人が関わっています。 チーム
ビルディングとは、『仲間が思いを一つにし、一つのゴールに向かって進んで
ゆける組織作り』のことです。 チームとは何かを考え、チーム形成に必要な
こと、更にはチームをリードする 役割について考えます。

【講師】
小野寺 浩樹 氏 (いちのせき市民活動センター センター長)
現在は、いちのせき市民活動センターセンター長として、一関市の市民活動
支援、コミュニ ティ支援に携わり、行政と住民の協働推進、住民主体の地
域課題解決ができる地域づくり の推進をおこなっている。 東日本大震災後は、
いわて連携復興センターを立ち上げ、陸前高田市にて、復興期における住民主
体の地域づくり活動の推進を目的とし、陸前高田まちづくり協働センターを立
ち上げ、事務局長として業務に従事している


【主催・共催等】
主催:NPO法人@リアスNPOサポートセンター
共催:NPO法人いわて連携復興センター

【お申し込み方法】
info@rias-iwate.net まで下記フォームの事項を入力の上、送信してください。
下記チラシに必要事項を記入し、切り取らず
FAX(0193-27-8121)送信してください。

【お問い合わせ】
NPO法人@リアスNPOサポートセンター
Tel:0193-22-2421 E-mail:info@rias-iwate.net
担当:佐々木聖


ファイルイメージ

セミナーチラシ


●タイトル:全日本社会貢献団体機構助成事業(一般助成・特別助成)
●助成内容:一般助成:子どもの健やかな成長を願う助成
      特別助成:東日本大震災の被害者を元気づける助成
●助成金額:一般助成:300万円以下 / 特別助成:500万円以下
●締め切り:平成26年12月1日(月)~12月26日(金)16時必着
●問い合わせ:全日本社会貢献団体機構
※詳しくはこちら→→http://www.ajosc.org/subsidy/


●タイトル:第23回住まいとコミュニティづくり活動助成(一般助成・2015年度テーマ助成)
●助成内容:【一般助成】
       住まいとコミュニティづくりに関わる活動に対し、助成するもの。
      【2015年度テーマ助成】
      A 社会ニーズに対応した住まいづくり
      B 住環境の保全・向上
      C 地域コミュニティの創造・活性化
      D 安全で安心して暮らせる地域の実現
      E その他、豊かな居住環境の実現につながる活動。
●助成金額:一般助成 100万円上限 / 2015年度テーマ助成 200万円上限
●締め切り:2015年1月20日(火)必着
●問い合わせ:一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
※詳しくはこちら→http://www.hc-zaidan.or.jp/


岩手県HP掲載情報です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

平成26年度災害福祉地域研修会の開催について

■開催目的
県では、東日本大震災津波の経験を踏まえ、大規模災害時に避難所等において要配慮者の福祉・介護等のニーズ把握や支援調整などを担う「岩手県災害派遣福祉チーム」の派遣体制整備のほか、避難行動支援や福祉避難所設置の促進、さらに災害ボランティア支援ネットワーク構築に係る取組を行っており、これらの取組に関して、行政(県・市町村)、福祉・医療関係者等の相互の連携や、取組に対する理解を促進し、要配慮者支援の取組の一層の充実を図ることを目的として、災害福祉地域研修会を開催します。


■主催
岩手県、岩手県災害福祉広域支援推進機構(本部長:岩手県知事、事務局:岩手県社会福祉協議会)


「平成26年度災害福祉地域研修会の開催について(岩手県)」の続きを読む

NPO法人ETIC.様より、現在募集中の「右腕派遣プログラム」のご案内を頂きました。


下記、詳細です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年第3期「右腕派遣先プロジェクト」公募のご案内(1/6(火)正午締切)
http://michinokushigoto.jp/project-recruit
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NPO法人ETIC.では、東北の地域課題解決型のプロジェクトに取り組むリーダーのもとに
その「右腕」 となる人材を派遣する 「右腕派遣プログラム」 を実施しており、
現在、2014年第3期の右腕派遣先プロジェクトの公募情報を
『みちのく仕事(http://michinokushigoto.jp/)』にて募集中です。
東北の「これから」を共に創る、そんなプロジェクトのご応募をお待ちしています!


「2014年第3期「右腕派遣先プロジェクト」公募のご案内(1/6(火)正午締切)」の続きを読む

復興庁より、コミュニティ復興総合事業(平成27年度概算要求)のお知らせを頂きました。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

復興庁では、仮設住宅等で長い避難生活を送る被災者について、生きがいづくりを後押しする
取組みを支援するため、平成27年度概算要求において、「コミュニティ復興総合事業」の中で、
「心の復興」事業の予算を要求しているところです。
この「心の復興」事業では、県、市町村、NPO等が実施主体となってプランを策定し、実施するもので、
具体的には農業、水産業、伝統文化の継承活動・まちづくり等、ものづくり等、世代間交流等の
取組を支援することをイメージしています。

事業開始は平成27年4月から、被災3県で30件程度の支援を予定しております。

詳しくはこちらまで
復興庁被災者支援班(電話:03-5545-7481)
岩手復興局支援班(電話:019-654-6609)


ファイルイメージ

概要


岩手県復興局さんより、関西圏におけるフォーラムのご案内をいただきました。
みなさまのご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトル:いわて三陸復興フォーラムin神戸
日時:平成27年1月8日(木)14:00~16:30
場所:神戸国際会議場メインホール(神戸市)
定員:400人
参加料:無料
テーマ:ありがとう神戸!共に歩む協働の未来へ!

~内容~
【鼎談】
「阪神・淡路大震災、東日本大震災津波の教訓を後世へ」
達増 拓也(岩手県知事)
井戸 敏三(兵庫県知事)
清原 桂子(神戸学院大学教授)

【パネルディスカッション】
「ありがとう神戸!共に歩む協働の未来へ!」
○コーディネーター
長沼 隆之(神戸新聞社報道部次長兼編集委員)
○パネリスト
貫牛 利一(久慈広域観光協議会 専務理事)
藤本 真一(「NPO法人阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」代表理事)
小島  汀 (関西大学 4年)
近藤 民代(神戸大学大学院 准教授)
佐々木 淳(綾里漁協小石浜養殖組合 ホタテ部長)

★その他
・被災地の状況や復興への取組の様子が分かるパネル等展示
・三陸岩手の水産加工品やプレミアム缶詰、話題のスイーツなどの復興バザールの開催
・ご来場の皆様に三陸いわてわかめ無料プレゼント

~お申し込み先~
ファクス、郵送の場合は添付のチラシにある参加申込書を記入の上、申込先に送付してください。
申込先 ファクス 送付先番号 019-626-1881

メールの場合は、「郵便番号」「住所」「お名前」「電話番号」及び
「神戸会場参加」と明記の上、送付先アドレスに申し込みください。
〔送付先アドレス〕  fukkou@iwate-np.co.jp

~お問い合わせ~
岩手日報社広告事業局広告部「いわて三陸復興フォーラム係」 電話 019-653-4111

*詳細は、添付のチラシをご覧ください。


ファイルイメージ

神戸チラシ


●タイトル:第3回「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」
●内  容:子育て支援、地域活性化、環境保護、貧困問題、障がい者支援など
      様々な社会的課題を解決する活動をしている企業やNPO・NGOの優れた取り組みを表彰する
      国内部門:「日本国内」の社会的課題解決を主な目的とする事業
      国際部門:「日本国外」の社会的課題解決を主な目的とする事業
      企業部門:株式会社などの企業が取り組む、社会的課題解決を目的とする事業
      東北部門:東北復興を目的とする事業、または東北を活動拠点として社会的課題解決を
           目的とする事業
      ※ 「大賞」「新人賞」「クリエイティブ賞」は全応募候補の中から選出します
●表彰内容:[大賞] 賞盾、賞金100万円、副賞
      [国内部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
      [東北部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
      [国際部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
      [企業部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
      [新人賞] 賞盾、賞金25万円、副賞
      [クリエイティブ賞] 賞盾、賞金25万円、副賞
●締め切り:2013年12月1日(日)~2014年1月31日(金)
●問い合わせ:日本経済新聞社デジタルビジネス局
※詳しくはこちらhttp://social.nikkei.co.jp/


もりおか復興支援センター(受託:一般社団法人SAVE IWATE)さんより、下記、イベントのご案内です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

第2回復興支援市民フォーラム
講演+トークライブ 『 ILCが岩手の復興にもたらすもの 』

ドイツ・マインツ大学 教授・岩手大学 客員教授
齋藤 武彦 氏

日時:2014年12月19日(金)18:30開演
会場:もりおか町家物語館 浜藤ホール
※入場無料


「【ご案内】12月19日 第2回復興支援市民フォーラム 講演+トークライブ 『 ILCが岩手の復興にも たらすもの 』」の続きを読む

公益社団法人日本フィランソロピー協会様より、下記、イベント情報です。
日本フィランソロピー協会様では、アメリカン・エキスプレス財団からご支援をいただき、
毎年、NPOで働く若手職員を対象とした合宿型のリーダーシップ研修(2泊3日)を開催しております。


下記、ご案内です。
********************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アメリカン・エキスプレス・リーダーシップ・アカデミー2015」
 ~NPOの次世代リーダー育成プログラム~  ◆研修生募集◆
  主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会
  共催:アメリカン・エキスプレス財団
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社会が抱える様々な課題に取り組むNPOの若手リーダーのためのリーダーシップ研修(2泊3日)の
参加者を募集しています。

本研修は2009年から実施しているもので、これまでの受講生は144名となり、そのネットワークは
全国に拡がっています。

研修では、総合監修である米倉誠一郎先生を初め、ビジネスの第一線で活躍するリーダーの方々を
講師に迎え、3日間みっちりとリーダーの在り方や実践スキルについて指導をいただきます。

全国の非営利団体の若手職員(有給かつ専従職員。代表理事を除く)が対象です。
どうぞ奮ってご応募ください。

【日時】 2015年2月26日(木)~28日(土) 2泊3日
        初日:9:00開始(遠方の方は前泊分も無料)
        最終日:17:00終了予定


「【ご案内】2月26日~28日 NPO若手職員のためのリーダーシップ合宿研修(2/26~28@東京/参加費無料)」の続きを読む

NPO法人くらしのサポーターズ(あすからのくらし相談室・宮古)さんより、下記イベント情報です。

下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

会場の都合で定員になり次第参加受付を閉め切ります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。

※チラシはこちらからダウンロードできます。
http://yorisoi.jp/mk/wp-content/uploads/2014/11/326cf12d1cdf220a830e83dbd7fad3a7.pdf


● 社会・経済状況が変化する中,生きづらさを抱えている人が増加しているのに対し,従来の支援制度のみではそれらの方々を支えることが難しくなってきている現状,「里山資本主義」を地域で進めることで,誰もが居場所と役割を持ち,地域の中に連帯感,信頼感が生まれ,生きづらさを生きやすさに変え,幸せに生きることができないか。その可能性を探り,実現に向けたきっかけとするために開催します。

● 日時
 2015年1月22日(木) 13時~16時40分

● 場所
 プラザおでって 3階 おでってホール
(盛岡市中ノ橋通一丁目1-10 電話019-604-3300)


「【ご案内】1月22日  対談「里山資本主義」で幸せに生きる!」の続きを読む

●タイトル:東日本大震災現地NPO応援基金【特定助成】『しんきんの絆』復興応援プロジェクト
●助成内容:(1) 日常生活の再建事業
      ・被災住民の日常生活を支える活動をはじめ、住民主体の生活再建への取り組みを支援する
       事業や活動等
      (2) 地域コミュニティ・文化の再生事業
      ・仮設住宅での地域交流イベントの開催等を通して住民間における交流を促進するなど、
       被災地における地域コミュニティの再生・活性化を支援する事業や活動等
      ・被災地における伝統芸能や祝祭、町並みの保全活動などの文化活動の再生・復興を
       支援する事業等
●助成金額:Aコース:100万円以上~300万円未満/Bコース:300万円以上~500万円以内
      *助成金額によってコースを分けています。申請する内容に応じて選択して応募してください。
●締め切り:2015年1月9日~1月19日[必着]
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター『しんきんの絆』復興応援プロジェクト 事務局
※詳細はこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?tag=311jisin-fund-shinkin


盛岡情報ビジネス専門学校様のご協力のもと、
復興を支援する団体のポータルサイト「Colle-Color (コレカラ)」がオープンしました。
各団体の紹介と団体情報掲載しています。是非皆さまご覧ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

   「Colle-Color (コレカラ)」

colle-color(コレカラ)は復興を支援する団体のポータルサイトです。
岩手県では2011年3月11日に起こった東日本大震災で約29万人もの方々が被災しました。
このサイトでは被災者の方々が復興に向けて自立してくために始めた手仕事を紹介しています。


【団体一覧】(平成26年12月1日現在)
・ハートニットプロジェクト
・NPO法人サンガ岩手
・一般社団法人SAVE IWATE
・NPO法人生活温故知新
・まけないぞう
・一般社団法人和RING-PROJECT
・NPO法人まちづくりぐるっとおおつち
・株式会社LooPlus
・NPO法人夢ネット大船渡
・かだっぺし
・願いのハーモニー

※詳細は、是非「Colle-Color (コレカラ)」ホームページへ!!


●タイトル:スポーツ振興くじ助成金東日本大震災復旧・復興支援助成
●助成内容:・被災地の総合型地域スポーツクラブ支援事業
      ・スポーツによる被災地の子どもたちの心のケア活動等事業
●締め切り:・被災地の総合型地域スポーツクラブ支援事業 2014年12月26日(金)消印有効
      ・スポーツによる被災地の子どもたちの心のケア活動等事業 2014年1月15日(木)消印有効
●問い合わせ 独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ振興事業部
※詳しくはこちら→http://www.jpnsport.go.jp/sinko/kuji/tabid/830/Default.aspx
http://www.jpnsport.go.jp/sinko/Portals/0/sinko/sinko/H27boshu/H27hisaichi_tebiki.pdf


●タイトル:ベネッセ募金2015 年度 復興支援助成金
●助成内容:東日本大震災における被災地・被災者の支援活動を行っている団体で、
      特に子ども、高齢者、女性に向けての支援や教育支援を行っている団体の活動を助成
●助成金額:1 件あたり 200 万円を上限
●締め切り:2014年12月12日(金)
●問い合わせ:任意団体ベネッセ募金
※詳しくはこちら→http://bokin.benesse.co.jp/pdf/2015jyosei_youkou.pdf


岩手県教育委員会では東日本大震災津波により本県教育が被った被害、
発災時における教育委員会や学校の対応、今日までの復興に向けた取組等を記録誌として取りまとめ、
今後の教育現場における危機管理や長期にわたる被災児童生徒への支援、復興教育を推進するうえでの
資料として役立てるため、「岩手県教育委員会東日本大震災津波記録誌」を作成しました。


【お問い合わせ】
岩手県教育委員会事務局 教育企画室 総務担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
TEL:019-629-6109(内線番号:6108)
FAX:019-629-6119

※詳細は、関連リンクをご覧ください。

岩手県ホームページ(更新日:2014年11月12日)
http://www.pref.iwate.jp/kyouiku/ippan/koho/022927.html


●タイトル:「積水ハウスマッチングプログラム」2015年度助成
●助成内容:・次世代を担うこどもたちを育成することを目的とし、
       こどもたちの健全な育成に関わる活動を支援
      ・サステナブル社会の構築に寄与することを目的とし、
       環境や生態系の保全に配慮した活動を支援
●助成金額:「プロジェクト助成」:申請プロジェクトに対して助成
       助成額は原則として、過去3年間の平均年間支出合計の30%以内
       または200万円のいずれか低い金額を上限。
       ※プロジェクト助成の審査で選外となった団体を対象とした
       「基盤助成」(上限20万円)もあり。
●締め切り:2014年12月19日17時 必着
●問い合わせ:<協働事務局>大阪ボランティア協会 
       <事業主体>積水ハウスマッチングプログラムの会
※詳しくはこちら→http://www.osakavol.org/sekisuihouse_matching/index.html


岩手県庁保健福祉部長寿社会課様より、下記、セミナーのご案内です。

*下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++

平成26年度 岩手県災害公営住宅への移行研修(実践編)

【内容】
本研修では、災害公営住宅に移行するにあたっての課題や留意すべき点などを先進事例から学ぶことにより、災害公営住宅への転居が始まる時期の支援を身に付ける事を目的に開催する。また先行事例を用いた意見交換会では岩手県内における事例だけではなく、宮城県内や兵庫県内で報告された事例の活動報告を行い、受講者を交えた意見交換会を行う。

2 実施主体 : 岩手県(担当課 岩手県保健福祉部長寿社会課)

3 実施機関 : 特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)

4 対象者
ア 被災市町村の災害公営住宅等の要援護者の見守り等関係課の長及び担当者
イ 県社会福祉協議会・市町村社会福祉協議会の関係職員
ウ 介護等サポート拠点など介護・福祉サービス拠点等の運営者
エ 復興支援員、集落支援員、まちおこし協力隊、公民館等の地域づくりに関わる職員
オ 関係住民(民生委員、関係自治会役員、その他参加を希望する住民)


「【ご案内】12/11・12 平成26年度 岩手県災害公営住宅への移行研修(実践編)」の続きを読む

●タイトル:コミュニティ活動備品整備事業補助金(久慈市)
●助成内容:市ではコミュニティ活動の振興を図るため、市内で組織される団体等の活動に
      必要な備品の購入経費に補助金を交付します。
      地域のコミュニケーションの向上と活性化にご活用ください。
●助成金額:2分の1以内で、10万円を限度
●締め切り:平成26年12月12日(金)まで ※応募状況により第二次募集を行う
●問い合わせ:久慈市役所  ※類似公民館施設の備品購入はこれまでどおり社会文化課が窓口になります。
※詳しくはこちら→http://www.city.kuji.iwate.jp/matizukurika/tiiki_g/katudoubihin.html


復興庁 男女共同参画班様より、下記フォーラムのご案内を頂きました。
みなさまお誘いあわせの上、ご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

復興に女性の力を活かすためのパネルディスカッションを開催します。
各地で復興に向けた取組を行っている女性の声をお届けします!!

日時:平成26年12月13日(土)13時00分~15時15分
場所:福島県男女共生センター1階 研修ホール
対象:復興活動や男女共同参画に関心のある方 70人(申込先着順)
参加費:無料
託児:あり(申込先着順・無料)
主催(共催):復興庁、福島県男女共生センター
後援:福島県

コーディネーター:丹波 史紀
        (福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 地域復興支援担当マネージャー)
パネリスト:吉田恵美子(特定非営利活動法人ザ・ピープル理事長)
      兼子 佳恵(特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク代表理事)
      高橋 真央(甲南女子大学文学部准教授)
      薄井 篤子(復興庁男女共同参画班上席政策調査官)

※パネルディスカッション終了後、参加者同士の交流会(1時間程度、参加費300円)を開催します。

★お申込先★
福島県男女共生センター 事業課
〒964-0904 福島県二本松市郭内一丁目196-1
TEL:0243‐23‐8304 FAX:0243‐23‐8314
E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp

★内容に関するお問い合わせ★
復興庁男女共同参画班
TEL:03‐5545‐7404
FAX:03‐3589‐1880


ファイルイメージ

フォーラムチラシ(PDF)