HOME > 復興関連情報 > 【ご案内】2月28日 かながわ防災・減災セミナー 「東日本大震災被災地支援ボランティア活動における岩手の広域支援と神奈川の後方支援経験から、神奈川での災害ボランティア受援力向上へ活かす」

復興関連情報

◆かながわ防災・減災セミナー◆
「東日本大震災被災地支援ボランティア活動における岩手の広域支援と神奈川の後方支援経験から、神奈川での災害ボランティア受援力向上へ活かす」

【背景】
 東日本大震災時、岩手県では、比較的被害が小さく交通の便も良く、震災前から災害時の後方支援拠点として準備を行っていた遠野市において「遠野モデル」と呼ばれることになる支援活動が行われ、ボランティア活動支援では広域連携体制を構築し、支援に取り組みました。一方、神奈川県では、県、県社協、県災害ボランティアネットワークによる「かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業」による被災地外からの支援活動を開始。岩手県内での宿泊可能な現地後方支援拠点「かながわ東日本大震災ボランティアステーション遠野センター(愛称「かながわ金太郎ハウス」)」が設置されました。
 今もなお、復興途上にある被災地では、地元の支援団体を中心に復興支援に取り組んでいます。また、神奈川では、支援の取組みを受けて、県内発災時には、前三者と県共同募金会による「神奈川県災害救援ボランティア支援センター」が設置されることとなりました。
 
【趣旨】
 この度、日本郵便株式会社様の助成を受けて、東日本大震災での現地や神奈川での取組みを踏まえ、神奈川県内発災時に、どう後方支援拠点を運営できるか。また、どうすれば広域支援を円滑に受け入れることができるか。協働とは何か。被災地と県外のNPO・行政・社協等さまざまなセクターと共に、平時からの備えについて考えるセミナーを開催いたします。震災5年目となる年に、再び考える機会になればと思います。

日時
2月28日(日)14:00~17:00(終了後に懇親会予定)
場所
かながわ県民センター11階 講義室2
(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2、横浜駅西口・きた西口、徒歩5分)
日時
2月28日(日)14:00~17:00(終了後に懇親会予定)
主催
(特非)いわて連携復興センター)
協力
(特非)神奈川災害ボランティアネットワーク、かながわ県民活動サポートセンター、(社福)神奈川県社会福祉協議会(申請中)、(社福)神奈川県共同募金会

※入場無料 ※終了後、懇親会予定(要申込、4000円程度を予定)

プログラム

第1部 パネリストより事例報告 (14:10-15:50)

[岩手県]
  • 「岩手県内被災地支援における遠野市が果たした役割~いわゆる遠野モデルについて~(仮)」
    遠野市社会福祉協議会前常務理事 遠野まごころネット初代代表 佐藤正市
  • 「東日本大震災からの教訓を活かして」
    いわて連携復興センター ネットワーク推進員 中野圭
[神奈川県]
  • 神奈川県ボランティア被災地宿泊支援拠点「かながわ金太郎ハウス」設置の経緯
    かながわ県民活動サポートセンター所長 坂井雅幸
  • かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業を通じての後方支援活動(仮)
    元かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業代表、神奈川災害ボランティアネットワーク理事長 植山利昭

第2部 パネルディスカッション (16:00-16:40)

[テーマ]
「東日本大震災の支援経験からの神奈川発災時におけるNPO・災害ボランティアの県内外広域連携と後方支援拠点について」

パネリスト
佐藤正市、中野圭、坂井雅幸、植山利昭
コーディネーター
塩沢祥子氏(元かながわ東日本大震災ボランティアステーション事業事務局
神奈川災害ボランティアネットワーク運営委員)

お申込・お問合せ

お名前(ふりがな)、ご所属、懇親会参加(出欠)についてご記載の上、下記のインターネット、メールまたは、FAXにてお申し込みください。

(特非)神奈川災害ボランティアネットワーク
メール:info@ksvn.jp、FAX:045-324-1120
申込フォーム:http://goo.gl/forms/BKNukvRJ1L
インターネット(KSVネット特設サイト):http://ksvn311.jp

お問合せ (特非)神奈川災害ボランティアネットワーク
メール:info@ksvn.jp  電話:070-6513-2417  受付時間(月・水・土 13:00-17:00、担当:上村)

本事業は、平成27年度日本郵便の年賀寄付金の助成を受けて実施致します。


チラシ


ファイルイメージ

チラシ