HOME > 復興関連情報 > 【ご案内】2月28日 震災5周年を迎えた津波被災地におけるコミュニティ再建の現状と課題

復興関連情報

岩手大学三陸復興推進機構様より下記シンポジウムのご案内です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<タイトル>
震災5周年を迎えた津波被災地におけるコミュニティ再建の現状と課題

<日時>
平成28年2月28日(日)13:00~17:00

<場所>
マリオス 18F 188会議室(盛岡駅西口すぐ)
(岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1、 TEL:019-621-5000)

<参加>
無料(事前申込はありません。直接会場にお越しください)

<主催>
農村計画学会震災復興研究グループ・大震災復興特別委員会
岩手大学三陸復興推進機構

<趣旨>
東日本大震災から5年が経過し,被災地では集団移転や災害公営住宅の建設,
土地区画整理等,住宅再建に関わる事業が着実に進行している。既に事業が完了し,
住民による生活再建が始まっている地域もある。本シンポジウムでは,岩手県の津波
被災地を対象として,集団移転地,災害公営住宅,土地区画整理地の3つの形態を取り
上げ, 地域コミュニティの再建に関して当初指摘されていた課題について,連携と持
続性の視点から現状をとらえるとともに,行政職員,地元住民,支援団体等のメンバー
を迎えて被災地の現状を語っていただく。

<プログラム>
総合司会:原科幸爾(岩手大学)

13:00~13:10 趣旨説明/ 広田純一(岩手大学)

13:10~13:30 岩手県における生活再建に向けた取り組みの現状と課題/中村一郎(岩手県復興局長)

13:30~15:00 被災地のコミュニティ再建に関する現状と課題

1.集団移転地区 コーディネーター:菊池義浩(岩手大学)
・大槌町吉里吉里地区 藤本俊明(吉里吉里地域復興まちづくり協議会長)
・田野畑村島越地区 鈴木隆昭(田野畑村島越自治振興会副会長)
・大船渡市崎浜地区 若菜千穂(NPO 法人いわて地域づくり支援センター)

2.災害公営住宅 コーディネーター:船戸義和(岩手大学)
・釜石市野田地区 小笠原敏恵(釜石市社会福祉協議会生活相談支援員)
・大槌町大ケ口・屋敷前地区 中尾祐次(大槌町復興局環境整備課主査)
・大船渡市長谷堂地区 田村敏夫(大船渡市長谷堂地域公民館長)

3.土地区画整理地区 古川愛明(釜石市鵜住居地区復興まちづくり協議会副会長)

15:00~15:30 休憩・ポスターセッション

15:30~16:50 パネルディスカッション
コーディネーター:広田純一
パネリスト: 古川愛明(釜石市鵜住居地区復興まちづくり協議会)
菊池義浩(岩手大学)
船戸義和(岩手大学)
山崎寿一(神戸大学)
沼野夏生(東北工業大学名誉教授)

16:50~17:00 総括・閉会/三橋伸夫(宇都宮大学)


ファイルイメージ

チラシ