HOME > 復興関連情報 > 【ご案内】3月12日 仙台防災未来フォーラム2016

復興関連情報

震災から5年を迎えるにあたり、仙台市にて下記フォーラムが開催されます。
いわて連携復興センターも登壇させて頂きます。

=========================================
<仙台防災未来フォーラム2016>

東日本大震災から5年。
復興にむけて市民が動いたアクションを
被災地 岩手・宮城・福島 3県、国内・ 国外の視点から報告する、2つのセッション。
=========================================

【開催日】2016.3.12(土)
【会場】仙台国際センター会議棟

◆セッションA1  『市民がつくる復興ロードマッププロジェクトに関する公開セッション』
時間: 11:00-13:00 /会場:小会議室(1階) /参加費:無料

2012年、復興庁は2015年度までの復興ロードマップを発表。
2015年6月、いわて・みやぎ・ふくしまの連携復興センターは
『市民がつくる復興ロードマッププロジェクト』をスタート。これまでの5年間の復興状況を
踏まえて、復興創生期となるこれから5年間の被災地の課題と取り組むべき活動について、
パネリス卜lこよる公開セッションを行います。

>開会・本プロジェクトについて
 NPO法人いわて連携復興センター 代表理事 鹿野順一
>報告:市民がつくる復興ロードマップ作成報告
 NPO法人いわて連携復興センター 事務局次長 大吹哲也
>パネルディスカッション
≪パネリスト≫
 NPO法人コースター 代表理事 岩崎大樹
 NPO法人レスパイトハウス・ハンズ 会長 小野仁志
 NPO法人いわて連携復興センター 代表理事 鹿野順一
 人と防災未来センター 研究員 菅野拓
 NPO法人神戸まちづくり研究所 理事長 野崎隆一
≪コーディネーター≫
 一般社団法人みやぎ連携復興センター 事業部長 石塚直樹
>閉会
 一般社団法人ふくしま連携復興センター 事務局長 山崎庸貴

◆セッションA3  
『仙台防災枠組の実施に向けて海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ』
時間: 13:50-15:50 /会場:大ホール /参加費:無料

第3回防災世界会議において採択された「仙台防災枠組2015-2030」を実施していくにあたり、
本プログラムではパネリスト各自の活動の紹介と、仙台防災枠組を実践していくうえでの
「広域的な復興支援」についてディスカッションを行います。

>開会
 一般社団法人みやぎ連携復興センター 代表理事 紅邑晶子
>活動紹介
・市民がつくる復興ロードマッププロジェクトの取り組み
(岩手・宮城・福島の連携復興センター協働事業)
 NPO法人いわて連携復興センター 代表理事 鹿野順一
・国内災害における被災者支援活動をより円滑的にサポートするための全国域災害対応根とワークの在り方
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)準備会事務局長 明城徹也
・「災害に強い社会づくり」に向けて国際的な視点から見た災害対応に関するアドボカシー活動について
 防災・減災日本CSOネットワーク(JCC-DRR)事務局
 小美野剛(NPO法人CWSJapan事務局長)
・別府市における災害時の要配慮者に関する広域連携について
 別府市役所企画部政策推進課 村野敦子
>パネルディスカッション
 上記報告者+アジア減災災害対応ネットワーク(ADRRN)関係者
>コーディネーター
 一般社団法人みやぎ連携復興センター 代表理事 紅邑晶子

詳細は下記をご覧ください
https://www.bosai-sendai.jp/mirai-forum2016/

【お問い合わせ】
企画・主催
一般社団法人みやぎ連携復興センター
TEL:022-748-4550 / FAX:022-748-4552