HOME > 各種行政情報 > 【ご案内】11月開催 NPOリーダー・スタッフ向け:研修「新規事業づくりの思考法と技術」

各種行政情報

特定非営利活動法人NPOサポートセンターの研修のご案内です。

NPOリーダー・スタッフ向け:研修「新規事業づくりの思考法と技術」

当団体主催の、NPO/NGOのリーダー・スタッフの方を対象とした研修のご案内です。

今回は、組織やチームの事業企画力を底上げしたいと考えている
NPOのマネージャー・リーダーの方におすすめのテーマです。

ご興味・ご関心をお持ちいただけましたら、ぜひご参加、
チームメンバーの皆さまにもご共有ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼チームの仮説検証の力をみがく
「新規事業づくりの思考法と技術」基礎ゼミ
開催日:11/6(木)、12/4(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・詳細 : https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/25014/

「事業を始めたものの社会や地域へのインパクトが実感できない」「事業規模が
拡大せず停滞している」といった課題を抱えていませんか。

NPOの事業は、対象者の人数や目に見える成果を向上させるだけではありません。
事業を通じて、ステークホルダーと継続的な関係を築き、社会にどのような変化
を起こすか、という「社会的な価値」を生み出すことをめざしています。

本研修では、「既存の事業を改善すること」と、「新しい事業の企画をつくるこ
と」に必要な考え方を習得します。

一部のカリスマ的なリーダーに頼るのではなく、チームで事業の未来を切り拓く
ための思考法とスキルを獲得しましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
第1回:11月6日(木)14:00-17:00
第2回:12月4日(木)14:00-17:00

<受講料>2回セット料金
・個人受講 : 20,000円 / 1人(現地参加)
・団体受講 : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン聴講3名)
・聴講生 : 10,000円 / 1人(オンライン聴講のみ)

<講師>
土岐 三輪
(一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ 共同代表)

<こんな方にオススメ>
以下の問題意識を持つNPOのマネージャー・リーダーの方におススメです。
・多忙なマネージャー業務のなかでも新規事業を立ち上げたい
・事業づくりに必要なノウハウやスキルを、チームに浸透させたい
・毎年同じことの繰り返しで、チームに疲弊感が漂いはじめている

<持ち帰れる成果>
・社会に確かな変化を起こす事業の構想力
・チームで事業を成長させるPDCAサイクルの習得
・社会的インパクトを生み出す事業マネジメントの習得

▼お申込み、詳細はこちらから
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/25014/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プログラム内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第1回 社会問題に気付き、事業を構想する
・社会的インパクトを生み出す活動とは
・現状と理想から課題を明確にする(現状-理想のフレームワーク)
・人々の抱える困りごとを把握し分析する(ニーズ調査・問題分析)
・活動の地図を描く(ロジックモデル)
・実践ワーク

▼第2回までの宿題:自団体の1つの事業についてロジックモデルを作成する

■第2回 事業を実施し、変化を生み出す
・活動によって生み出される「変化(アウトカム)」を言語化する
・活動の進捗とアウトカムを把握するために指標を設定する
・定期的にチームで活動を振り返り、改善する(PDCAサイクルの回し方)
・実践ワーク

●お問い合わせ:特定非営利活動法人 NPOサポートセンター(担当:佐藤、笠原)
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/