HOME > 助成金・支援制度

助成金・支援制度

●タイトル:障害者市民防災活動に対する助成 【ゆめ風基金】
●助成内容:大規模な自然災害が起きたときに、少しでも障害者市民が受ける被害を小さくするため、
      各地で取り組まれる障害者市民防災・減災活動に助成
●助成金額:1事業につき、1回10万円限度。(これまでの助成先と内容がHPより見られます)
●助成決定:申請を受け付けて3ヶ月以内に審査結果を申請者に報告
●問い合わせ:(特活)ゆめ風基金 事務局
※詳しくはこちら→http://yumekaze.in.coocan.jp/fund/fund.html


●タイトル:被災地域受入体制整備事業補助金について募集
●助成内容:いわて沿岸広域観光推進会議(※)では、東日本大震災後、
      被災地の視察や被災体験を聞き、震災の経験や復興への取組を学びたいという
      ニーズがある状況を踏まえ、沿岸地域の受入態勢を整備する      
      「被災地域受入態勢整備事業補助金」を実施することとし、以下のとおり対象事業を公募。
      東日本大震災後の状況を踏まえ、視察等の受入に必要な機材の導入、震災の状況を伝えるための
      資料の整備、モニターツアーの実施及び経験を伝える「語り部」等の育成等の事業を行う者を
      支援し、沿岸地域への訪問客の受入態勢を整備することを目的とします。
      いわて沿岸広域観光推進会議の活動エリア(田野畑村・岩泉町・宮古市・山田町・大槌町・
      釜石市・大船渡市・住田町)に住所又は主たる事業所を有し、上記目的に沿う活動を
      行おうとする者。
●助成金額:補助率 事業に要する対象経費の3分の2以内
     ※ 対象経費は、交付契約後に発生した経費をいいます。
       補助額限度 1件当たり50万円
     ※ 本事業予算250万の範囲内で交付。
●締め切り:平成24年8月20日(月)まで ≪終了≫
●問い合わせ:沿岸広域振興局経営企画部
※詳しくはこちら→http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=40283

(※)いわて沿岸広域観光推進会議について
優れた自然景観や産業遺産など多くの観光資源を有する沿岸地域に、観光客の誘致を図るため、沿岸圏域の観光協会、交通事業者、市町村、地方振興局等が連携し、広域的な観光振興の取り組みを推進のため平成20年度設立された団体。

 


●タイトル:福島県被災地の子どもたちリフレッシュ支援事業に係る業務委託先を公募

●助成内容:盛岡広域市町村長懇談会(盛岡市,八幡平市,雫石町,葛巻町,岩手町,滝沢村,
      紫波町,矢巾町の各首長で構成する団体)は,放射能汚染により屋外活動に
      制限が生じている福島県の子どもたちに屋外でのびのびと遊んでもらうとともに,
      盛岡周辺及び宮古周辺の子ども達との触れ合いと学びの機会を通じて,相互理解を深め,
      心身ともにリフレッシュをしてもらうことを目的た支援事業の実施
●締め切り:平成24年8月10日(金)午後1時までに企画・見積書を提出  ≪終了≫

●問い合わせ:盛岡市市長公室企画調整課
  〒020-8530 盛岡市内丸12番2号 盛岡市庁舎 別館8階


ファイルイメージ

応募要項


●タイトル:子どもサポート基金(第3期)
●助成内容:申請団体が主体となって取り組む活動で、東日本大震災で被災した
      子どもたちのための支援活動全般。
      被災地における活動だけでなく、全国の避難先における活動も対象。
      【支援活動の例】
      ・日常生活を取り戻すための活動
       - 被災した子どもたちの生活環境を改善するための活動
      ・心身の健康を回復維持するための活動
       - 被災した子どもたちの心のケア
      ・主体性を発揮して逞しく成長するための支援活動
       - 被災した子どもたちに対する学習支援活動
       - 被災者した子どもたちに対するリーダーシップ教育
      ・その他
       - 子どもを持つ家庭に対する子育て環境改善のための活動
       - 被災した子どもたちに必要な支援に関する調査活動
       - 仮設住宅の自治会が行う子どもたちの支援に関する活動
●助成金額:(1) 助成総額:1億円
       (2) 助成上限額:1件あたりの助成の上限額は設定しておりません。
       ※活動内容を審査した上で、申請額から減額した助成額となる場合があります。
●締め切り:2012年8月17日(金)消印有効。郵送のみ。 ≪終了≫
●問い合わせ:公益財団法人 東日本大震災復興支援財団
※詳しくは→http://minnade-ganbaro.jp/aid/kodomo_support/summary_03.html


●タイトル:ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド(第10次)
●助成内容:・東日本大震災で被災された方々や被災地域の緊急から復興までの支援活動全般
       (行政との連携を含む)
      ・被災地における活動だけでなく、全国にある被災者の避難先、原子力発電所事故に伴う住民の
       避難先における活動も対象となる。
●助成金額 :【初回の助成申請の場合】
      ①設立から1年未満の団体、または設立から1年以上経過しているが
       前年度の支出実績が50万円未満の団体は1事業あたり100万円まで。
      ②前年度の支出実績が50万円以上、200万円未満の団体は1事業あたり500万円まで。
      ③前年度の支出実績が200万円以上の団体は1事業あたり1000万円まで。
      ※事業内容や組織能力、申請団体の過去の実績によっては、上限を超えて助成することもある。
       (事前にJPF事務局に要相談)

      【すでに本助成を受けており、継続または新規事業について最申請する場合】
       初回の事業が問題なく実施されたことが確認される場合には、1000万円を超えて助成する
       こともある(事前にJPF事務局に要相談)
●締め切り:平成24年8月3日~平成24年8月9日 ≪終了≫
●問い合わせ:(特活)ジャパン・プラットフォーム
※詳しくは→http://www.japanplatform.org/area_works/tohoku/action/08.html


●タイトル: ジャパン・ソサエティ東日本大震災復興基金(ローズファンド)第三期 助成事業 
●助成内容: 岩手県、宮城県、福島県で、中長期にわたって復興支援事業を実施していこうとする
       現地NPOを対象に最長2年間の継続した助成を行い、復興支援事業の加速と事業を担う
       現地NPOの育成を図る。
       A→復興支援事業助成
       B→復興支援事業に取り組む現地NPOの組織基盤強化のための助成
●助成金額: A→上限250万円
       B→上限370万円
●締め切り: 2012年8月1日(水)~2012年9月14日(金)消印有効 《終了》
●問い合わせ: 一般財団法人 地域創造基金みやぎ 
        ジャパン・ソサエティ東日本大震災復興基金(ローズファンド)事務局
※詳しくはこちら→http://www.sanaburifund.org


●タイトル: 日韓共同募金プロジェクト「生活・交流支援活動助成事業」
●助成内容:(1)住民交流事業
         仮設住宅、みなし仮設住宅等地域における、住民同士の交流や健康維持を目的とした事業
        (お茶会、サロン、お買い物ツアー、体操、健康診断・相談、支え合い活動など)
      (2)被災者を対象とした相談事業 
         ①法律相談など被災者向けの各種相談事業の実施。
         ②被災者のケアを行っている職員等への精神的なケア及び業務支援の実施。
      (3)子どものケア事業 
         定期的な巡回及びカウンセリング、交流事業、
         遊び場など子どもの居場所づくりなどを目的とした事業
        (親子を対象とした事業も対象とします)
      (4)年末年始の要援護者支援事業 
         仮設住宅・みなし仮設住宅での生活を余儀なくされている要援助者を対象にした
         餅や年越しそばの配布などの支援活動の実施。
        ※上記に該当するもので、すでに終了した活動であっても
         平成23年12月1日までさかのぼって対象
●助成金額:岩手県分の枠は1億円
●締め切り:【第1次募集受付期間】 平成24年5月1日(火)~平成24年6月8日(金)≪終了≫
      【第1次募集決定時期】 平成24年6月下旬

      【第2次募集受付期間】 平成24年8月1日(水)~平成24年8月31日(金)≪終了≫
      【第2次募集決定時期】 平成24年9月下旬
  
      【第3次募集受付期間】 平成24年11月1日(火)~平成24年11月23日(金)≪終了≫           【第3次募集決定時期】 平成24年12月上旬
●問い合わせ: 社会福祉法人岩手県共同募金会
      ※詳しくはこちら→http://www.akaihane-iwate.or.jp/cgi-bin/news.cgi?f1=1334715813&f2=staff
--------------------------------------------------------------------------------
.


●タイトル :平成24年度(第19回)ボランティア活動助成
      (ボランティア活動助成とボランティア活動等に関する調査研究助成)
●助成内容:特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動
      (申込みに際しては、社会福祉協議会若しくは、共同募金会の推薦を必ず受けてください。)
●助成金額:30万円
●締め切り:平成24年9月15日(当日消印有効) ≪終了≫
●申請書送付先:公益財団法人 大和証券福祉財団
        ※詳しくはこちら→http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline.html


●タイトル: こども☆はぐくみファンド短期支援事業
●助成内容: 岩手県、宮城県、福島県にて活動する、0歳~18歳までの子どもを支援している
       非営利活動団体を対象に助成
●助成金額: 一団体あたりの上限金額30万円
●締め切り: 2012年7月10日(火)~ 2012年8月10日(金)消印有効 ≪終了≫
●問い合わせ: 一般財団法人 地域創造基金みやぎ 
        こども☆はぐくみファンド プログラム事務局 担当 江川
※詳しくはこちら→http://www.sanaburifund.org/info_kodomo/2012/07/09/4598/


●タイトル: 第9回日本パートナーシップ大賞 
●助成内容: 日本に所在するNPO(法人格の有無不問、以下同じ)と企業との協働事業
       (上記の協働に行政・大学等多様な主体が関わった協働事業も可)
●助成金額: 大賞グランプリ:NPOに記念楯と副賞30万円、企業には記念楯を贈呈
       パートナーシップ賞:NPOに記念楯と副賞10万円、企業には記念楯を贈呈
●締め切り: 平成24年7月31日(火)18:00必着 ≪終了≫
●問い合わせ: NPO法人パートナーシップサポートセンター
 ※詳しくはこちら→http://www.psc.or.jp/02_12.html


●タイトル : 「東日本大震災支援プログラム」 こころのケアのための“傾聴ボランティア”を応援
●助成内容 : 1.被災地でこころのケア・傾聴ボランティアとして活動をしている団体
        2.被災地から県外に避難を余儀なくされた方々を対象に
         こころのケア・傾聴ボランティアとして活動をしている団体
        3.上記の団体のうち次の条件を満たした団体
        ・応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。
        ・団体として、既に一年以上の活動実績があること。
●助成金額 : 原則として年50万円を上限
●締め切り : 平成24年7月31日(火)17:00必着 ≪終了≫
●問い合わせ: 公益財団法人 ユニベール財団
  ※詳しくはこちら→http://www.univers.or.jp/grant/grant.html#book2


●タイトル :ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
●助成内容 :<公募テーマ1>「原発事故による社会的弱者の支援」 に関するアドボカシ-活動
       <公募テーマ2>「見逃されがちだが、大切な問題に対する取り組み」 に関する
               アドボカシ-活動
●助成金額 :2団体に対してそれぞれ100万円を上限に助成
      *2012年度中に、助成団体を対象にしたアドボカシーカフェ(対話事業)を行います"
●締め切り:2012年7月1日~31日 (郵送のみ、当日消印有効)《終了》
●問い合わせ:ソーシャル・ジャスティス基金(認定NPOまちぽっと 内)
       〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル5F
       TEL:03-5941-7948  FAX:03-3200-9250
※詳細はこちら→http://socialjustice.jp/p/fund/fund_detail/


●タイトル :LUSHチャリティバンク(東日本大震災復興支援)
●助成内容:東日本大震災の被災者支援および被災地復興支援活動の
   実績がある団体への助成を行っています。
●助成金額:10万円~200万円(変動有)
●締め切り:毎月月末締切(消印有効)
●問い合わせ:株式会社ラッシュジャパン
      ※詳しくはこちら→http://www.lushjapan.com/ethical/charitybank/


●タイトル:   東日本大震災現地NPO応援基金 (一般助成、特定助成)
●助成内容:  一般助成では、被災者の生活再建を支援する現地NPOの組織基盤の強化に助成。
          特助成では、被災者の生活再建に取り組むNPOの人材育成に助成します。
●助成金額:  一般助成:1件あたり300万円以内
          特定助成:1件あたり500万円以内
●締め切り:  平成24年8月1日必着 ≪終了≫
●問い合わせ: 認定NPO法人 日本NPOセンター
          ※詳しくはこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?p=2785


●タイトル: 被災市町村地域コミュニティ再生支援事業(第2次募集)
●助成内容: 東日本大震災や原発事故により住民が離散した集落における
       地域コミュニティ等の再生を目的として、NPO、自治会、地域自治組織等
       または市町村が自主的・主体的に実施する取組に対して、支援を行います。
●助成金額: 1市町村 1,000千円上限
●締め切り: 6月29日必着 ≪終了≫
●問い合わせ: 財団法人 地域活性化センター
      ※詳しくはこちら→http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/7_consult/hisaisien/hisaisien.html


●タイトル:大和証券フェニックスジャパン・プログラム 
      被災者の生活再建に取り組む「NPOの人材育成」をテーマに助成
●助成内容:岩手県、宮城県、福島県等において被災者の生活再建を長期的な視点で支援
      する「現地NPO」で、以下の目的をもつものを重視。
      (1)災害孤児、障がい者、難病患者や高齢者、生活困窮者など、
        社会的に弱い立場にある被災者の生活再建を支援
      (2)被災者の安心・安全な居住・生活基盤の再建を目指した復興まちづくりを支援
●助成金額:1件あたり500万円以内
●締め切り:2012年7月20日(金)~8月1日(水)必着 ≪終了≫
●問い合わせ:日本NPOセンター
 ※詳細はこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?p=2785


●タイトル: 2012年度ドコモ市民活動団体への助成(環境分野)
       -よりよい未来のために頑張る仲間を応援します-
●助成内容:「環境を守る」をテーマに、これからの地球や地域の環境のためになるような活動
●助成金額: 2,500万円(上限)予定
       1団体あたりの助成額は100万円を標準とし、最高200万円までの申請を可能としますが、
       標準額を超える申請の場合は施策内容などを審査のうえ、決定。
       採用基準に満たない施策内容であっても、団体の将来性・可能性などに特に期待が持てる
       申請についは、標準額の半額程度を「活動奨励金」として助成する場合があります。
●締め切り: 2012年6月15日(金)~7月31日(火)必着 ≪終了≫
●問い合わせ: NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局
     ※詳しくはこちら→http://www.mcfund.or.jp/admission/environment.html


●タイトル: 日韓共同募金プロジェクト「生活・交流支援活動助成事業」
●助成内容:(1)住民交流事業
         仮設住宅、みなし仮設住宅等地域における、住民同士の交流や健康維持を目的とした事業
        (お茶会、サロン、お買い物ツアー、体操、健康診断・相談、支え合い活動など)
      (2)被災者を対象とした相談事業 
         ①法律相談など被災者向けの各種相談事業の実施。
         ②被災者のケアを行っている職員等への精神的なケア及び業務支援の実施。
      (3)子どものケア事業 
         定期的な巡回及びカウンセリング、交流事業、
         遊び場など子どもの居場所づくりなどを目的とした事業
        (親子を対象とした事業も対象とします)
      (4)年末年始の要援護者支援事業 
         仮設住宅・みなし仮設住宅での生活を余儀なくされている要援助者を対象にした
         餅や年越しそばの配布などの支援活動の実施。
        ※上記に該当するもので、すでに終了した活動であっても
         平成23年12月1日までさかのぼって対象
●助成金額:岩手県分の枠は1億円
●締め切り:【第1次募集受付期間】 平成24年5月1日~平成24年6月8日《終了》
      【第1次募集決定時期】 平成24年6月下旬

      【第2次募集受付期間】 平成24年8月1日~平成24年8月31日《終了》
      【第2次募集決定時期】 平成24年9月下旬
  
      【第3次募集受付期間】 平成24年11月1日~平成24年11月23日《終了》
      【第3次募集決定時期】 平成24年12月上旬
●問い合わせ: 社会福祉法人岩手県共同募金会
      ※詳しくはこちら→http://www.akaihane-iwate.or.jp/cgi-bin/news.cgi?f1=1334715813&f2=staff


●タイトル: 赤い羽根ボラサポ募金助成事業「住民支え合い活動助成事業」
●事業内容: 東日本大震災による被災者支援のために、人々とのつながりやネットワークの強化、
       被災地域のコミュニティ再興などに取り組む住民団体やボランティアグループ、
       NPO法人等への活動支援(少額助成) 
       ・地元住民5名以上で構成されたグループ等による助け合い活動への助成
       ・1団体につき、1回10万円までの助成(年間2回まで応募可)
       ・これから行う活動への助成
●助成金額: 平成24年度分として1億円
●締め切り:・第1回受付○市町村共募への申請締切平成24年5月10日(木) ≪終了≫       
       決定時期 平成24年5月下旬
      ・第2回受付○市町村共募への申請締切平成24年6月29日(金)≪終了≫       
       決定時期 平成24年7月下旬
      ・第3回受付○市町村共募への申請締切平成24年8月31日(金)≪終了≫
       決定時期 平成24年9月下旬
      ・第4回受付○市町村共募への申請締切平成24年10月31日(水)
       決定時期 平成24年11月下旬
      ・第5回受付○市町村共募への申請締切 平成24年12月28日(金)
       決定時期 平成25年1月下旬
      ・第6回受付○市町村共募への申請締切 平成25年2月28日(木)
       決定時期 平成25年3月中旬
●問い合わせ:岩手県共同募金会   
     ※詳しくはこちら→http://www.akaihane-iwate.or.jp/cgi-bin/news.cgi?f1=1334716370&f2=staff


●タイトル:  三井物産環境基金2012年度活動助成
●助成内容: A:復興助成
         東日本大震災の被災により発生した環境問題の改善・解決、
         被災した地域における地球環境に配慮した持続可能な社会の復興・再生を行う活動
         B:一般助成
         地球環境問題の解決と持続可能な社会構築に貢献する活動
●助成期間: 2012年10月から最長3年
           (復興助成は、助成期間前の活動も2012年4月まで遡って助成)
●締め切り:  A:平成24年6月29日消印有効  ≪終了≫
        B:平成24年6月15日消印有効 ≪終了≫
●問い合わせ: 三井物産(株)環境・社会貢献部
          ※詳しくはこちら→http://www.mitsui.com/jp